ファミリーロッジ旅籠屋ロゴ

〒771-2502 徳島県三好郡東みよし町足代1603-3

0883-88-8500

午前中は清掃中のため、緊急のご連絡を除き、午後にお願いいたします。

ファミリーロッジ旅籠屋ロゴ

吉野川SA店

Yoshinogawa SA

〒771-2502
徳島県三好郡東みよし町
足代1603-3

Googleマップ

0883-88-8500

午前中は清掃中のため、緊急のご連絡を除き、
午後にお願いいたします。

14

客室数

車イス対応室1室

誰でもトイレ:あり

駐車場:無料

EV用普通充電:あり

非常用発電機:あり

「吉野川SA」(下り/上り)内の駐車場にお車を停めて、 ご来館いただくことも可能です。
遊覧船や各種イベントも楽しめます。

吉野川SA店からのお知らせ

  • 徳島自動車道通行止めについて
    「吉野川SA店」
    徳島自動車道通行止めについて

    徳島自動車道の工事に伴い、一部区間で終日通行止めや夜間通行止めが実施されます。この影響により、迂回ルートのご利用が必要となる場合があり、店舗の営業時間に間に合わない可能性があります。
    ご予約・ご来館の際は、最新の交通情報をご確認のうえ、時間に余裕をもってお越しくださいますようお願いいたします。

  • Webサイト全面リニューアルのお知らせ
    【重要なお知らせ】
    Webサイト全面リニューアルのお知らせ

    当社Webサイトは、2025年9月24日(水)に全面リニューアルいたしました。 ご要望の多かった、表示速度の改善などを図ります。

    切り替えに伴い、一時的にサイトが不安定になる場合がございます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

  • TBSテレビで「ファミリーロッジ旅籠屋」が紹介されました
    TBSテレビで「ファミリーロッジ
    旅籠屋」が紹介されました。

    「ファミリーロッジ旅籠屋・木更津港店」が下記の通りTBS、TBSテレビで紹介されました。

    ● 放送局 :TBSテレビ
    ● 放送日時:7月23日(水)18時15分頃)
    ● 番組名 :Nスタ

  • TBSテレビで「ファミリーロッジ旅籠屋」が紹介されました。
    TBSテレビで「ファミリーロッジ
    旅籠屋」が紹介されました。

    「ファミリーロッジ旅籠屋・木更津港店」がテレビ番組の取材を受け、下記の通り紹介されました。

    ● 放送局 :TBSテレビ
    ● 放送日時:6月12日(木)午前7時30分頃
    ● 番組名 :THE TIME


お車の場合

徳島自動車道「吉野川SA(下り/上り)・スマートIC」に隣接する「吉野川ハイウェイオアシス」内。
「吉野川SA」内の駐車場にお車を停めて、ご来館いただくことも可能です。

無料駐車場完備。
駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。

当店は、徳島自動車道路「吉野川SA」に隣接する「吉野川ハイウェイオアシス」の敷地内にございます。以下の A・B・C・D をお読みいただきケースにあわせてご利用ください。

A.下り側SA内に車を駐めて(高速から降りずに)、来館される場合
ハイウェイオアシス側の駐車場に車を駐め、徒歩でご来館ください。

B.上り側SA内に車を駐めて(高速から降りずに)、来館される場合
ハイウェイオアシス側の駐車場に車を駐め、徒歩でご来館ください。

C.SAからスマートICを通って高速を降り、宿泊される場合
スマートICの出口を出て、すぐ右に曲がり、専用駐車場に車を駐め、ご来館ください。ただし、スマートICの利用可能時間は6:00~22:00、全長12m以内のETC車載車両のみ通行可能です。

D.一般道路から、宿泊される場合
「吉野川ハイウェイオアシス」の入口看板に従って高速道路をくぐり、左側に進み、専用駐車場に車を駐め、ご来館ください。ご宿泊後、高速道路に入られる場合は、外周の一般道路を回って、スマートIC入口からお入りください。


店舗規模

2階建て、客室数14室

客室の広さ

約25㎡(約15畳/バスルーム・トイレを含む)

客室の設備

クイーンサイズベッド(幅1.54m、Wベッドより少し大きい)2台
バスルーム、トイレ(洗浄機能付き)  1室のみ車イス対応
テレビ、冷蔵庫、エアコン、ヘアードライヤー
デスク、テーブル、オープンクローゼット
インターネット接続(有線LANおよびWi-Fi)

その他設備

コーヒーサーバー、電子レンジ、湯沸かしポット、オーブントースター
(いずれもラウンジに常設、無料)
自動販売機
コインランドリー
非常用発電機
EV用200V通常充電用コンセント(1台分のみ、有料)

駐車場

14台(無料) 
駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。

営業

年中無休
チェックイン:午後3~11時
午後11時までにチェックイン手続きをお済ませいただくため、午後10時30分頃までにご来館ください。
チェックアウト:午前10時、休憩利用不可
午後11時~午前7時まではフロントクローズ

誰でもトイレは車イスでもご使用いただけます。

非常用のLPG発電機を設置しています。
万一停電の際は、自動的に発電機が起動し、LPGをエネルギー源とし、少なくとも数日は電気を供給します。
そのため、空調設備を除き、照明・給湯・テレビ・通信などの機能が維持されます。

EV(電気自動車) 用の200V通常充電用コンセントを車寄せの柱に設けております。
ただし、1台分のみですので、使用をご希望の方は、事前にご予約ください。
充電用ケーブルはご用意しておりませんので、必ずご持参ください。なお、機器使用料を申し受けます。


ご利用料金

室料制です。1名あたりの料金ではありません。ただし、1室のご利用人数によって料金が異なります。
曜日や季節によって4段階の料金となります。 シーズン区分については空室一覧をご覧ください。
店舗によっては1名1泊あたり数百円の宿泊税が課せられるため、チェックイン時に別途現金にてお預かりいたします。

ツインルーム

(クイーンサイズベッド2台、約25㎡)

レギュラー ハイ トップ ピーク
1名で宿泊 6,900円 9,900円 14,300円 18,700円
2名で宿泊 11,000円 15,400円 19,800円 24,200円
3名で宿泊 13,200円 17,700円 22,200円 26,400円
4名で宿泊 15,400円 19,800円 24,200円 28,600円
5名で宿泊 17,600円 22,000円 26,400円 30,800円
6名で宿泊 19,800円 24,300円 28,800円 33,000円

幼児料金

未就学児は無料ですが、人数をお知らせください。 ただし、枕、タオルの用意は省かせていただきます。

予約について

ご予約は、ご宿泊日の90日前から、お受けしています。
各店舗のご予約ボタンからお申込みください。
店舗に直接お電話でご予約いただく場合、受付は7時~23時のみとさせていただきます。なお、午前中は清掃のため、緊急のご連絡を除き、午後にお願いいたします。

定員

全室にクイーンサイズベッドを2台設置しております。ひとつのベッドが幅154cmでダブルベッドより一回り大きいサイズですので、それぞれに2名は十分お休みいただけます。したがって、1名からご家族4~6人まで1室でお泊りいただけますが、ご希望により、エキストラベッド(シングルサイズ)をご用意させていただきます(1台2,200円/1泊)。

ペット(犬・猫)


ペット同室の項目
をご覧ください。

連泊割引

連泊の場合、 2泊目以降、1室1,100円割引とさせていただきます。必要な場合は、チェックインの際にお申し付けください。
ただし、清掃やリネン(タオル・シーツなど)の交換は省略させていただきます。

エキストラベッド

ご希望によりエキストラベッド(シングルサイズ)をご用意いたします(1台2,200円/1泊)。ただし、スペースの都合上、1部屋につき1台のみの設置となります。エキストラベッドの在庫に限りがございますので、ご希望の方は、ご予約の際にエキストラベッドのオプションをご選択ください。

車イスでのご利用

いずれの店舗も、1階の各室は外部からの段差がほとんどありませんが、客室内のトイレや浴室は車イスでのご使用には対応しておりません。そのため、介助の方がいらっしゃらない方にもご宿泊いただけるよう、8割ほどの店舗に車イスでご利用いただける客室を1室のみ設けておりますご予約の際にご希望や状況を遠慮なくお申し出ください。「車イス対応室」あるいは1階の部屋をご用意させていただきます。ただし、店舗により、状況が多少異なりますので、詳しくは直接店舗にお問い合わせいただきご相談ください。
なお、約2/3の店舗には、車イスでもご使用いただける「誰でもトイレ」を廊下沿いに設けております。
「車イス対応室」や「誰でもトイレ」の有無につきましては、店舗一覧のページ、または各店の施設紹介のページでご確認ください。
なお、車イスに限らずお身体がご不自由な場合は、ご予約の際、あるいはチェックインの際にお申し出ください。可能な範囲で、サポートさせていただきます。

お支払い

予約金は不要です。 チェックイン時に現金またはクレジットカードでお支払いください。(前払いとなります)

キャンセル料

ご宿泊当日のキャンセル、不泊:ご宿泊料金の全額を申し受けます。
ご宿泊前日のキャンセル:ご宿泊料金の50%を申し受けます。

チェックインは夜11時までとなりますので、ご到着予定時間(ご申告いただいていない場合は午後8時)を過ぎる場合は必ず事前にご連絡ください。その場合もチェックインは午後11時までとなります。ご連絡のない場合、当日キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。ご予約は、他のお客様からのお申込みをお断りしてお待ちするという約束ですので、「とりあえずの仮押さえ」や「他の宿との二股予約」は、固くお断りいたします。万一ご予約内容を変更されるときは、即刻のご連絡をお願いいたします。


  • すべて
    すべて
  • あそぶ・見る
    あそぶ・見る
  • 食べる
    食べる
  • 周辺情報
    周辺情報
  • イベント
    イベント
笑弌 わらいち 食べる
Google Map

徳島県三好郡東みよし町中庄1229

0883-87-8671

営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00
定休日:月曜日

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約6.5km

昼はお食事処、夜は居酒屋ですがお食事も可能です。
定食から丼物までメニューは豊富です。

クレジットカード可。

うどんと創作料理 くらふと 食べる
Google Map

徳島県三好郡東みよし町加茂1500−1

070-2292-9621

営業時間:11時~14時 17時~22時
定休日:月曜定休

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約5km

バイク好きの店主による昼は「うどん」、夜は創作料理を提供している個性的で良い意味でクセのある絶品料理です。
是非、堪能してみて下さい!
遠くから通われるファンの方もいらっしゃるそうですよ!

施設ホームページ
名頃かかしの里 周辺情報
Google Map

徳島県三好市東祖谷菅生191

営業時間:
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約67.2km

奥祖谷の山中をドライブ中に、突然現れる「かかし達」にびっくり!山奥の静かな村が、かかし達で大賑わい!
バス停でバスを待つかかし、庭先で井戸端会議をしているかかし、土産物屋の店番をするかかし…。
かかし達はみんな、なんだか楽しそうで、その表情にほのぼのさせられます。

施設ホームページ
箸蔵寺 周辺情報
Google Map

徳島県三好市池田町州津蔵谷1006

0883-72-0818(箸蔵山ロープウェイ)

営業時間:ロープウェイ運行時間 8時~17時 冬季9時~17時  
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約8.8km

箸蔵山600mの山頂に佇む古寺。           厳かな雰囲気に心が安らぎます。
「箸蔵寺」は約1200年の昔、弘法大使が、この地で修行された折、金毘羅大権現のお告げを受け、本尊としてお開きになりました。
本殿、薬師堂、護摩堂等の30余の建物が点在し、見応えは充分!
ロープウェイに乗って「箸蔵寺」へ出かけよう!
ロープウェイからは、約4分間、吉野川の雄大な景色を眺める事が出来ます!春の桜・夏の新緑・秋の紅葉・冬の新雪…四季それぞれの表情を楽しむことができます。
また、四季折々の山菜の風味を生かした精進料理も楽しむ事が出来ます!
(1週間前までに要予約)

施設ホームページ
阿波の土柱 周辺情報
Google Map

徳島県阿波市阿波町北山

0883-35-4211

営業時間:
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約35km

阿波の土柱は千帽子山・高歩頂山・円山にまたがる奇勝。切り立つ断崖の連続は、圧倒的な景観美を誇る。天然記念物に指定された波濤獄のほか、橘獄・筵獄・不老獄・灯篭獄の5獄からなる地形は、アメリカのロッキー山脈とイタリアのチロルの土柱と阿波市にしかない貴重なもので、世界三大奇勝と称されている。

施設ホームページ
金刀比羅宮 周辺情報
Google Map

香川県仲多度郡琴平町892−1

0877-75-2121

営業時間:
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約28km

金刀比羅宮は「こんぴらさん」の愛称で親しまれ、全国から訪れる数多くの参拝者でにぎわっている。参道の階段は、奥社の厳魂神社まで1368段を数え、広い境内は見所がいっぱい。

施設ホームページ
「パラグライダーツアー」VANスカイスポーツ 周辺情報
Google Map

徳島県 三好市 三野町 太刀野 馬谷口 1035-2

0883-77-3065

営業時間:7時~9時 12時~14時 コース・気象・季節により変わります。直接店舗へご確認下さい。
定休日:直接店舗へご確認下さい。

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約6.5km

吉野川周辺のエリアは、南北に高い山並みが連なり東西に延びていることから、50km以上のアウト&リターンも行えるスケールのビッグエリア。パラグライダーを楽しむには、非常に適した地形となっている。
初心者でも、インストラクターの操縦する二人乗りパラグライダーで、高さ500m(東京スカイツリー最上階展望台とほぼ同じ高さ)から一緒に飛ぶことが出来る。まさに鳥になった気分を味わえる。高さ1000mからのフライト希望も可能。
バギーも乗れますよ!

施設ホームページ
日本一の激流をゴムボートで川下り!「ラフティングツアー」 周辺情報
Google Map

徳島県三好市池田町イタノ3306-6

0883-76-0745

営業時間:8:00–21:00
定休日:詳細は各店舗にてご確認下さい。

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約11.9km

ラフティングとは、8人乗りのゴムボートに乗って、激流を下るアウトドアスポーツの事。
吉野川では17年10月に「ラフティング世界選手権」が開催されました。
ツアーに参加する事で、まさに「世界レベルの激流」で、ラフティングが体感できます!
しっかり練習をした後、みんなで協力してボートを漕ぎながら激流を下ります。
見た目以上にスリル満点!あまりの激しさに、時にはボートから激流に落ちる事も!
激流下りだけでなく、途中、崖から激流への飛び込み体験等、エキサイティングな体験が満載!
ラフティングツアー申込先
サファリ
℡:0883-76-0745
電話受付/8:00–21:00
ツアーの詳細・ご予約はHPからもOK
モンベル大歩危店 0883-76-8110
リオブラボー 0887-73-1222
フォレスト&ウォーター 0887-75-0920

特別天然記念物「加茂の大楠」 周辺情報
Google Map

徳島県三好郡東みよし町加茂1482

営業時間:
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約4.8km

樹齢1000年の西日本最大の大楠で、源平合戦の時代を知っているクスノキです。
広げた枝は東西50m、根元の周囲は19mの日本有数の巨木であり、1000年の時を生きてきた木の精気を感じる事の出来るパワースポットです。

祖谷秘境の湯 周辺情報
Google Map

徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内401

0883-87-2800

営業時間:平日15時~20時 土日祝12時~18時
定休日:火休

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約40km

日本三大秘湯に数えられる祖谷温泉。

大人:1,000円 小人(小学生以下):500円

施設ホームページ
阿讃サーキット 周辺情報
Google Map

徳島県三好郡東みよし町大字東山字滝久保319

0883-79-3705

営業時間:9時~17時
定休日:第1、第3月曜日 毎週 火曜日

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約13.4km

全長約1km、カーブの多いテクニカルコースが特徴。
2輪、4輪ともにレース可能です。

施設ホームページ
レオマ高原ゴルフ倶楽部 周辺情報
Google Map

徳島県三好市山城町大和川652

0883-86-2900

営業時間:
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約18km

本格派アメリカンスタイルのコースです。
詳細はお電話もしくは下記HPにてご確認下さい。

施設ホームページ
井川スキー場腕山 あそぶ・見る
Google Map

徳島県三好市井川町平山7326−129

0883-78-3003

営業時間:12月中旬から3月上旬
定休日:シーズン中、無休。

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約20km

四国屈指のスキー場です!
お食事が楽しめるレストランから喫茶コーナーまで、充実の施設で皆さまのスノーリゾートを楽しくします!
レンタルも可能ですがグローブ・ゴーグルのレンタルはございませんので、お客様でご準備下さい。

施設ホームページ
リバーステーション WEST-WEST あそぶ・見る
Google Map

徳島県三好市山城町西宇1468-1

0883-84-1117

営業時間:10時~16時半
定休日:不定休。下記HPの営業カレンダーにてご確認下さい。

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約28.1km

景勝地「大歩危」にあるラフティング・ツリートレッキング等の観光拠点施設。
広い敷地内には、祖谷そば・徳島ラーメン等5店舗が構え、加えてドッグラン・BBQハウス・川まで歩いて降りるスロープ等、周辺施設も充実。
開催期間:GW・7月連休~11月中旬
アクティビティの詳細はhttp://raumu.netまで。

施設ホームページ
半田そうめん食堂 食べる
Google Map

徳島県美馬郡つるぎ町貞光字東浦68-1

0883-68-9780 要 予約(当日不可)

営業時間:11時~14時 水・土・日
定休日:月・火・木・金

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約19km

つるぎ町の半田地区で江戸時代から作られている半田そうめん。
手延べ製法で職人が手作業で丁寧に作っており強いコシとその太さが特徴です。
工夫を凝らした、そうめんの創作料理が食べられるのはつるぎ町でもここだけです。
半田の伝統工芸である半田漆器のお椀を使っているのでそれも合わせてお楽しみ頂けます。
要 事前予約。

施設ホームページ
落合集落 周辺情報
Google Map

徳島県三好市東祖谷落合145

営業時間:
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約60km

江戸時代から昭和時代に建てられた民家と一つ一つ積み上げられた石垣と畑が、高低差約390mの急斜面に広がり、懐かしい山村の原風景に出会える。国の重要伝統的構造物群保存地区に指定されている。

国営讃岐まんのう公園 あそぶ・見る
Google Map

香川県仲多度郡まんのう町吉野4243−12

0877-79-1700

営業時間:9時半~17時 時期により変わる為、HPをご確認下さい。
定休日:火曜日

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約30km

豊かな自然を体感する事が出来る大型公園。約350万㎡の園内には、大型遊具や芝公園で遊べる「竜頭の里」、「竜頭の森」、全長4.5kmのサイクリングコースなどがある。春には約5万本のチューリップが花を咲かせる。

施設ホームページ
美濃田の湯 周辺情報
Google Map

徳島県三好郡東みよし町足代1650

0883-76-5226

営業時間:10時~21時(最終受付20時半)
定休日:火曜日

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約70m

展望サウナ、露店風呂から眺める吉野川の眺望は最高!
円やかなお湯と絶景で、心身ともに癒されます。
お風呂の種類も豊富で、ジェット風呂で体をほぐすのも良し、薬湯で香りに癒されるのも良し、サウナで汗を流すのも良し、楽しみ方がいっぱい!
入浴後も、広い休憩所で、吉野川を眺めながらゆっくりくつろげます!

施設ホームページ
吉野川オアシス農産物直売所 周辺情報
Google Map

徳島県三好郡東みよし町足代1650

0883-87-8833

営業時間:9時~17時 季節により変動有
定休日:金曜日 年末年始

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約70m

地元、東みよし町の農家のみなさんが生産加工した商品がたくさん品揃えされています!
思わず「やすっ(安い)!」と言ってしまいそうなほど、量が多くて安い。
しかも新鮮な旬の野菜が盛りだくさん!
野菜以外にも、季節に合わせて、山菜、フルーツ、地元産の新米等が品揃えされており、見ているだけでも楽しめます。

吉野川ハイウェイオアシス 周辺情報
Google Map

徳島県三好郡東みよし町足代1650

0883-79-5858

営業時間:10時~17時
定休日:火曜日

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約70m

徳島県名産品のみならず、四国四県の名産・特産物が勢揃い。
徳島県美馬市の青唐辛子を使った超激辛の薬味「みまから」、徳島県産「すだち」を使ったポン酢・ジャム、JAL国内線ファーストクラスの機内食にも採用されている郷土菓子「阿波ういろ」や「半田そうめん」が、お土産に特におススメ!

施設ホームページ
cafe culcul(カフェ クルクル) 食べる
Google Map

徳島県三好郡東みよし町足代1650 吉野川ハイウェイオアシス内

090-2646-2804

営業時間:11時~17時
定休日:火曜日

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約50m

にし阿波のママ達の熱い思いが詰まったランドマーク的なお店です。
オシャレな洋食メニューやデザート・スイーツも提供してます。

施設ホームページ
うどんの「さぬきや」 食べる
Google Map

徳島県三好市池田町州津藤の井540-1

0883-72-5125

営業時間:9時半~ 19時半(LO19時20分)
定休日:年中無休

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約6.7km

イリコ、こぶ、かつおでいただく釜揚げうどん、たらいうどんが名物。
通常の釜揚げうどんで1.5人前のボリュームですが、こしがありなだらつるっとしていて、さらっといけます。
ゆで上げるのを待つ間におでんを選び食す、みそだれがたまりません。おでんはセルフサービス。
自分で好きなだけ取り、机に置かれた串の数で最終的に精算になります。

施設ホームページ
清流のそば処 祖谷美人 食べる
Google Map

徳島県三好市西祖谷山村善徳10-1

0883-87-2940

営業時間:8時~17時
定休日:無休

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約41.8km

テラス席で気持ちのいい風にあたり、圧巻の祖谷渓谷を眺めながら、食べる蕎麦は最高です。
おすすめは、「ぼけあげそば」。
「ぼけあげ」とは、香ばしく焼き、甘辛く煮た大歩危産の油揚げのこと。
油揚げは分厚く甘辛い煮汁をたっぷり含んでいて、美味!蕎麦との相性も最高です!

お食事処 つむぎ 食べる
Google Map

徳島県三好郡東みよし町足代1650

0883-79-5757

営業時間:11時~20時(LO19時半)
定休日:なし(不定休)

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約50m

吉野川ハイウェイオアシスに隣接したお食事処で「地産地消」をコンセプトに和食、お膳・丼物・お蕎麦・おうどん等を提供しております。
メニューの種類も豊富です!

施設ホームページ
フォレストアドベンチャー・祖谷 あそぶ・見る
Google Map

徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内379

080-6284-2105

営業時間:8時半~14時半 季節により変動有
定休日:不定休(お問い合わせ下さい)

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約39.2km

自然の立ち木の上に作られた足場(地上15m!)に登り、そこから別の木へ空中散歩を楽しみながらどんどん渡って行き、最後は地上50mをジップスライドで大滑空!スリル満点、気分爽快!長さ360mのジップスライドで、祖谷川をひとっ飛び!
15mの木の上では足がすくみますが、事前に安全器具の操作等、わかりやすい説明を受けるので安心して楽しめます!
事前のご予約をおすすめいたします。

施設ホームページ
穴吹川 あそぶ・見る
Google Map

徳島県美馬市穴吹町穴吹字九反地5

0883-52-2644

営業時間:
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約27.9km

穴吹川は、有機物汚染の目安となる「BOD」の平均量が四国一級河川21河川中の中で最も低く、四国一きれいな川であると言われています。
剣山を源流として、吉野川にそそぐ一級河川。徳島県内有数の川レジャースポット!
渓流釣り・いかだ下り・キャンプ等、遊び方は多彩!
浅瀬もあるので、小さなお子様でも川遊びが楽しめます!

施設ホームページ
脇町うだつの町並み 周辺情報
Google Map

徳島県美馬市脇町大字脇町

営業時間:駐車場:道の駅「藍ランドうだつ」に停められます。
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約25.7km

江戸中期から昭和初期に建てられた85棟の伝統的建造物が建ち並んでおり、重要伝統的建造物群保存地区に認定されています。
阿波藍の集散地として発展した脇町。「うだつ」とは、江戸時代の民家で、建物の両側に「卯」字形に張り出した小屋根付きの袖壁のことです。
「うだつが上がらない」ということわざは、富裕の家でなければうだつを上げられなかったことから転じたと言われています。
430mの通りに見どころが集中し、カフェや土産物店も点在しています。

施設ホームページ
祖谷渓・小便小僧 あそぶ・見る
Google Map

徳島県三好市池田町松尾

営業時間:
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約23.8km

日本三大秘境の渓谷には祖谷川が流れ、秋には谷底から峰まで全山紅葉し、自動車・バスからも眺められます。
小便小僧の像は、祖谷街道の一番の難所といわれる七曲(谷底まで約200mの高さ)にあります。
覗き込むと目がくらむほどの、圧倒的な眺望!

NEWレオマワールド あそぶ・見る
Google Map

香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1

0877-86-1071

営業時間:平日10時~17時 土日9時~21時 季節により変わります。HPにてご確認下さい。
定休日:火曜日

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約35km

四国最大のテーマパーク。22種類のアトラクションやパレードなどのエンターテインメント、花に囲まれた園内や、夜の3Dプロジェクションマッピングなど楽しみ方は多彩。夏季限定で中国四国最大級の「レオマウォーターランド」もオープンする。

施設ホームページ
焼肉 てっちゃん 食べる
Google Map

徳島県三好郡東みよし町加茂1914-1

0883-82-1230

営業時間:11時~14時 17時~22時(LO21時半)
定休日:水曜日

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約4.5km

直営の生産牧場から直送で上質な黒毛和牛をご堪能出来ます。
90分食べ放題プランもございます。
料金等はホームページにてご確認下さい。

施設ホームページ
地元で人気の洋食屋さん レモングラス 食べる
Google Map

徳島県三好郡東みよし町加茂1916-1

0883-82-1118

営業時間:11:00–15:00(LO14:30) 17:00–21:00(LO20:30)
定休日:水・木曜日

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約4.5km

ハンバーグとカレーを食べるならここ。
こだわりのふわふわジューシーなハンバーグとカレーが食べられる店です。本格デミグラスソースが絶品です。
「ロールハンバーグ」は、ベーコンで包まれたふわふわのハンバーグの中から、トロトロのチーズがあふれ出し、お勧めです!
他にも数量限定の「ハンバーグドリア」「オムレツカレー」等、おすすめメニューが盛りだくさんです!

焼肉酒家あぶり亭 本店 食べる
Google Map

徳島県三好郡東みよし町中庄1334−1

0883-82-6229

営業時間:11時半~14時 17時~22時半(LO21時半)
定休日:不定休

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約7.1km

黒毛和種のメス牛にこだわった1頭買いの人気焼肉店。
本物の極上肉をご堪能下さい。
サイドメニューも豊富です。

施設ホームページ
祖谷そば もみじ亭 食べる
Google Map

徳島県三好市山城町西宇1468-1 リバーステーションWEST-WEST内

0883-84-1117

営業時間:11時~17時(季節により11時~15時)
定休日:無休(季節により水曜等)

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約28.6km

築200年の古民家を改装した蕎麦店で、窓からの吉野川も絶景で雰囲気も最高です。
「祖谷そば」は、そば粉100%で、つなぎは一切使いません。その為、そばが切れやすく、麺が太くて短いのが特徴です。
大歩危方面にお越しの際は是非、ご堪能下さい!

大歩危・小歩危 あそぶ・見る
Google Map

徳島県三好市山城町重実

営業時間:
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約25.6km

四国山地を横切る吉野川の激流によって2億年の時を経て創られた渓谷美で春は桜、秋は一面の紅葉が清流に彩りを添え、スリル満点の舟下りが楽しめます!
大歩危は平成26年に国指定天然記念物に指定されました。

奥祖谷二重かずら橋 あそぶ・見る
Google Map

徳島県三好市東租谷菅生620

0883-76-0877(三好市観光協会)

営業時間:9時~17時 野猿休止の場合有。
定休日:12月~3月 

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約63.5km

アクセスが大変な分、人が少なく、観光地化が進んでいない超穴場スポット。まさに秘境気分を味わえます!
「租谷のかずら橋」から、クネクネ道を延々1時間ほど走ると、二重かずら橋にたどり着きます。
川に降りて、大自然に癒されてみませんか。

施設ホームページ
剣山 あそぶ・見る
Google Map

徳島県三好市東祖谷菅生見ノ越

0883-62-3114(つるぎ町交流促進課)

営業時間:リフト運行 4月中旬から11月下旬 9時~16時半(GW・夏季・10月土日祝8時~16時半)
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約57.1km

四国の屋根と呼ばれる西日本標高第2位1955mの高峰。
山頂からの展望は、360度の大パノラマ!息を飲む絶景が待っています!
室戸岬・瀬戸内海・紀伊半島まで見渡せます!お弁当持参で絶景を堪能してみては?
登山リフトを利用すれば、体力に自信がないな…という方でも気軽に登頂できます!
またレストハウスもあり、うどんやそばカレーライスを食べる事が出来ます。
頂上には、綺麗で広いトイレがあるのも嬉しい所です。

施設ホームページ
祖谷のかずら橋 あそぶ・見る
Google Map

徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2

0883-76-0877 三好市観光案内所

営業時間:8時~17時 季節により変わります。
定休日:年中無休

ファミリーロッジ旅籠屋・吉野川SA店から約44.8km

秘境「祖谷」に佇む日本三奇橋。
平家一族の哀話を秘める、秘境「祖谷」にある吊り橋で、シラクチカズラという植物を編み重ねて作られた長さ45m・幅2m・水面上14mの吊り橋です。
19時~21時半はライトアップ(渡橋不可)
4月中旬~下旬は藤の花
11月上旬~中旬は紅葉が見頃です。

施設ホームページ

年間イベントスケジュール

1

あわこい ~にし阿波で濃い時間~

阿波に「来い」
来たりで過ごすは「濃い」時間
まだ見ぬあなたを「希う」
きっとあなたは、にし阿波に「恋」をする。
自然や歴史、文化、食など、にし阿波のさまざまな地域資源を活かした体験プログラムが開催します。期間中、にし阿波のどこかでプログラムイベントが行われていますので、ちょっとだけ足を延ばして、にし阿波でステキな濃い時間を過ごしてみませんか?

日程:1月中旬から3月中旬
会場:にし阿波 全域
住所:徳島県三好市池田町シマ995-1
問い合わせ先:一般社団法人そらの郷 0883-76-0713
関連サイト:公式サイト

2

四国酒まつり

四国酒まつりは、歴史的・文化的にも優れた酒蔵の集積を地域振興に活かそうと
四国の銘酒を一堂に集結した「地酒試飲会」と歴史を誇る地元酒蔵の「酒蔵開放」からなる広域交流イベントとして、誕生しました。
ご参加頂く皆様に、桝をお渡ししております。
時間は2部制
① 10:00~12:30
② 13:30~16:00
※当日券は①午前300枚、②午後100枚の販売となります。予めご了承ください。
前売り2500円 当日3000円。
詳しくは下記HPにてご確認下さい。

日程:毎年2月
会場:三好市池田総合体育館 (地酒試飲会場)
住所:徳島県三好市池田町マチ2551-1
問い合わせ先:阿波池田商工会議所 0883-72-0143
関連サイト:公式サイト

3

美濃田の淵の桜

美濃田の淵は県立自然公園の中にあり淵の水面に桜が映り華やかさを演出しています。

日程:3月下旬~4月上旬
会場:美濃田の淵
住所:徳島県三好郡東みよし町足代
問い合わせ先:東みよし町産業課
関連サイト:公式サイト
広棚花の里 芝桜まつり

第21回全国花のまちづくりコンクールで「農林水産大臣賞」を受賞したんだとか!
アサギマダラと華やかな芝桜を楽しみましょう!

日程:3月下旬~4月下旬
会場:美馬市 脇町広棚
住所:徳島県美馬市脇町西俣名120-5
問い合わせ先:芝桜実行委員会 0883-53-1905
大歩危峡 鯉のぼり

吉野川の対岸沿いと国道側にワイヤーを張り、全国から送られてきた【鯉のぼり】を吉野川に泳がせています。
今年も例年同様、約100匹近くの鯉のぼりが泳ぎその姿は圧巻です。
是非、秘境吉野川の川面に泳ぐ鯉のぼりを見に来てください。待ってます!!

日程:3月中旬から5月下旬まで
会場:大歩危峡まんなか周辺
住所:徳島県三好市山城町西宇1644−1
問い合わせ先:大歩危峡まんなか
関連サイト:公式サイト

4

剣山 山開き

劔神社で登山客の安全を願う神事が行われます。
玉串の奉納が終わると、氏子約20人が境内から登山口まで約300メートルを神輿を担いで練り歩きます。
登山口のリフト乗り場前駐車場では餅投げも行われます。

日程:毎年4月29日
会場:劔神社
住所:三好市東祖谷菅生 
問い合わせ先:0883-67-5017
関連サイト:公式サイト

5

四国妖怪フェスティバル

妖怪で繋がる2日間。
妖怪探しや怪談話!歌と踊りのオンステージに妖怪各種ツアー(要予約)もあります!
妖怪に会いにおいでよ!
詳細は下記HPにてご確認下さい。

日程:5月下旬の2日間
会場: 道の駅大歩危
住所:〒779-5452 徳島県三好市山城町上名1553−1(地図)
問い合わせ先:四国妖怪フェスティバル実行委員会 0883-84-1489
関連サイト:公式サイト
西祖谷あめご釣り大会

清流の女王アメゴは、祖谷川に広く生息する美しい魚で、地域の貴重な特産品でもあります。
秘境祖谷の大自然を満喫しながら、あめご釣りを楽しんでみませんか。
午前6:00~受付開始(祖谷ふれあい公園前) 8:00~入場・開始(ルアー&フライ禁止)
午後2:00~祖谷川で行う『アメゴとマスのつかみ取り大会』 つかみ取り参加料:小学生以下 500円

日程:5月上旬
会場:祖谷ふれあい公園・祖谷川
住所:徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内379
問い合わせ先:祖谷ふれあい公園事務局

6

黒川谷ほたる祭り

毎年6月中旬に源氏ほたるが飛び交い幻想的な空間を演出します!
2023年は新しくアーティストによるDJライブも開かれました!

日程:6月中旬 17時~21時
会場:ほたるの里公園
住所:徳島県三好市山城町頼広660
問い合わせ先:ほたるまつり実行委員会 070-2392-4154
関連サイト:公式サイト
増川ほたる祭り

6月中旬の最盛期には、数百から数千ものホタルが飛び交う幻想的な風景が広がります。アメゴのつかみ取りや、地元の特産品が並ぶバザー(焼き鳥、ポップコーン、フランクフルト、おでん、焼きそばなど)なども開催されます。夜間は、懐中電灯をお持ちください。

6月中旬は、ゲンジボタル。下旬は、ヘイケホタルが楽しめます。増川谷に織りなすホタルの神秘的なほたるの光の軌跡をご家族みなさんで楽しんではいかがでしょうか?

日程:最盛期6月中旬頃
会場:いやしの里 増川笑楽耕( 旧 増川小学校 )
住所:徳島県三好郡東みよし町東山264-2
問い合わせ先:東みよし町産業課 0883-79-5345

7

つるぎ町夏まつり花火大会

つるぎ町の夏の夜空を彩る約1,000発の花火が次々と打ち上げられます。
会場は出店もあり大変賑わいます。
20時00分 から 21時00分
打ち上げ場所:貞光川河川敷

日程:7月下旬
会場:つるぎ町立貞光中学校グラウンド 
住所:徳島県美馬郡つるぎ町貞光中須賀52
問い合わせ先:つるぎ町夏まつり実行委員会 0883-62-2222
関連サイト:公式サイト
オアシス阿波おどり

お盆の阿波おどりは特別。
今年の阿波おどりは、吉野川ハイウェイオアシスからにし阿波、徳島の阿波おどりに繰り出そう!
出演連はHPにてご確認下さい。

日程:7月は毎週日曜日、8月はお盆の3日間。
会場:吉野川ハイウェイオアシス
住所:徳島県三好郡東みよし町足代1650
問い合わせ先:吉野川オアシス株式会社 0883-79-5858
関連サイト:公式サイト

8

いけだ阿波おどり

市内外から約30連の踊り子達が鳴り物に合わせ乱舞し、池田の夜を熱く彩ります。
いけだ阿波おどりは、踊り連と観客の距離が近く、迫力を体で感じることができ、豪快な男踊りや、しなやかな女踊りを目の前で観ることができます。

日程:お盆の3日間 19時~21時半
会場:三好市 阿波池田駅周辺 無料駐車場:池田小学校(150台)他
住所:徳島県三好市池田町サラダ
問い合わせ先:三好市観光協会 0883-76-0877
関連サイト:公式サイト

9

オアシス・マルシェ PLUS OUTDOOR

素敵な歌やダンスステージ!みよし連の阿波踊りやお楽しみコーナー、アウトドア用品も多数ございます。
沢山のマルシェも出店しており徳島の職も楽しめるイベントです。

日程:9月上旬
会場:吉野川ハイウェイオアシス
住所:徳島県三好郡東みよし町足代1650
問い合わせ先:吉野川ハイウェイオアシス 0883-79-5858
関連サイト:公式サイト

10

大歩危妖怪RUNRUNRUN 

日本一の絶景走ってみんで。
妖怪たちの沿道応援あり!
秋の大歩危を楽しみましょう!
がいなコース、約22km エントリー料、4000円
ろくいコース、約13km エントリー料、3000円

日程:10月中旬
会場:道の駅大歩危
住所:徳島県三好市山城町上名1553−1
問い合わせ先:やましろ戦国國ざかいめぐりの会
関連サイト:公式サイト
祖谷渓の紅葉

祖谷川に沿った祖谷渓「ひの字渓谷」とも呼ばれており、断崖に立つ小便小僧も紅葉に囲まれます。
32号線は大変道幅が狭い道路です。運転には十分ご注意下さい。

日程:10月下旬~11月中旬
会場:祖谷渓周辺
住所:徳島県三好市池田町松尾〜三好市西祖谷山村
問い合わせ先:三好市観光案内所  0883-76-0877
関連サイト:公式サイト
塩塚高原のすすき

塩塚高原は徳島と愛媛に跨る約100haの高原で
晴れていれば瀬戸内海や中国地方が望め早朝には壮大な雲海が広がります。
秋の夕焼けとすすきのコラボはとても綺麗です。

日程:10月下旬
会場:塩塚高原 0883-86-3077
住所:徳島県三好市山城町平野
問い合わせ先:塩塚高原キャンプ場
関連サイト:公式サイト
祖谷 襖からくり 夜間公演

豊かな自然に囲まれた趣ある舞台で、69枚の襖からくり、祖谷の民謡や
踊りなど懐かしい癒しの時間を心ゆくまでお楽しみください。
■観覧無料
■駐車場なし、無料送迎バスをご利用ください。
阿波池田バスターミナル・道の駅大歩危~無料送迎が出ております。
詳しくは三好市観光協会へお問い合わせ下さい。

日程:毎年 10月中旬  夜20時から
会場:後山農村舞台(四所神社)
住所:徳島県三好市西祖谷山村後山289
問い合わせ先:三好市観光協会  0883-70-5805
関連サイト:公式サイト
祖谷 襖からくり 昼間公演

襖からくりは、一列に並んだ数枚の襖絵が、 縦や横、斜めに回転し、次々と変わる風景や 模様を楽しむ伝統芸能です。徳善からくり襖絵は、大変珍しい仮設の移動式からくり舞台で使用されす。後山襖絵より一回りサイズが大きく、総数は9組57点。秋祭りの時期に地元の民謡民舞と合わせて鑑賞いただけます。

観覧無料 駐車場なし 阿波池田バスターミナル・道の駅大歩危から無料の送迎バスがございます。
詳細は三好市観光協会へお問い合わせ下さい。

日程:毎年10月中旬 昼間公演 10時半~ 
会場:徳善阿弥陀横広場
住所:徳島県三好市西祖谷山村徳善110
問い合わせ先:三好市観光協会 0883-76-0877
関連サイト:公式サイト
祖谷の粉ひき節 日本一大会

祖谷の地にて石臼で粉をひく重労働を支え歌い継がれてきた、徳島を代表する民謡を歌ってみませんか!
参加料3000円。観覧は無料です。
詳しくは三好市観光協会へお問い合わせ下さい。

日程:10/14(予選)・10/15(決勝)
会場:東祖谷歴史民俗資料館 2F伝習ホール 54.5km
住所:徳島県三好市東祖谷京上14−3
問い合わせ先:0883-70-5804 三好市観光協会
関連サイト:公式サイト
大歩危リバーフェスティバル

今回はワールドマスターズゲームズ 2027関西オープン競技プレ大会も兼ねております。
吉野川中流のフラットウォーターエリア「イケダ湖」、上流のホワイトウォーターエリア「大歩危・小歩危」の2ケ所でオープン競技「ラフティング」を開催。
フラットウォーターエリア「イケダ湖」ではファミリーでも参加できます!!
ホワイトウォーターエリア「大歩危・小歩危」は会社で、仲間で、ファミリーでチームをつくってチャレンジしてみよう!!
初日は小学生以上(15歳未満は保護者同伴)2日目は高校生以上
※参加費 (保険料込)10月28日(土)静水スラローム、水上綱引き 3500円/人
10月29日(日)障害物スプリント、クロスレース、ダウンリバー 9000円/人
詳細は下記サイトにてご確認下さい。

日程:10月下旬 2023/10/28~10/29
会場:第1会場(10/28)イケダ湖水際公園特設会場  第2会場(10/29)West West内大歩危・小歩危 特設会場
住所:イケダ湖水際公園:徳島県三好市池田町イタノ West West内大歩危・小歩危:徳島県三好市山城町西宇1468-1
問い合わせ先:三好ラフティングプロジェクト 担当:中橋様 090-6889-5552
関連サイト:公式サイト
剣山もみじ祭り

徳島の紅葉は剣山より始まります。
10月初旬から中旬にかけて山頂から見ノ越周辺へと下りてきます。
ダケカンバやナナカマドの赤や黄色の錦模様を堪能出来ます。
10月の第一日曜日はオープニングセレモニーとして見ノ越にて三味線餅つきを行う予定です。
期間中に入山された方で、協賛店にて1000円以上のお買い物された方先着1000名様にてぬぐいをプレゼントあり(店舗により異なります)

日程:10月初旬から中旬
会場:剣山 二度見展望所、山頂他
住所:徳島県三好市東祖谷菅生
問い合わせ先:剣山観光推進協議会 0883-67-5017(剣神社)
関連サイト:http://www.turugirift.com/

11

三好長慶武者行列まつり

戦国天下人、三好長慶生誕の地・三野町で、武者行列パレードと地域文化イベントを開催します。
三好長慶生は全盛期には畿内のほぼ全域を制圧し、「信長に先駆けた天下人」とも言われています。
パレードでは、豪華絢爛な武者衣装・姫衣装をまとった200名が4km行軍します。
また、三好市無形文化財「大平獅子舞」、備州岡山城鉄砲隊による演武、地元団体のダンスパフォーマンスが行われ、前夜祭では「三好長慶を語る(仮題)」講演が開催されます。
土曜日 前夜祭:18:00~20:00
日曜 武者行列:9:30~16:30

日程:2023/11/4(土)~11/5(日)
会場:三好市立三野体育館とグランド
住所:徳島県三好市三野町芝生1293−30
問い合わせ先:三好長慶武者行列まつり実行委員会 090-4874-0433 松本様まで
関連サイト:公式サイト
にし阿波の花火大会

全席指定(有料) ※無料観覧エリアはございません
HPにてチケット等ご確認下さい。
全国各地より一流の花火師が集結します。花火師、渾身の「芸術玉」を創る花火職人など、日本屈指の花火のオールスターが集うこの機会を是非お見逃しなく!
11:00~20:00頃(開場11:00~ 打上開始18:00​予定)

日程:11月中旬
会場:徳島県西部健康防災公園(三好市三野健康防災公園)
住所:徳島県三好市三野町清水
問い合わせ先:にし阿波の花火実行委員会 050-5482-3142
関連サイト:公式サイト

12

池田冬のオブジェ

期間中、心温まる夢来人イルミネーションが17時~22時の間、点灯します。 12/24・12/25は24時間点灯。
12/3はオープニングイベントとXmasマーケットが開催されます。

日程:12月上旬~1月上旬
会場:三好市 池田へそっこ公園周辺(JR阿波池田駅東隣)
住所:徳島県三好市池田町サラダ1810−18
問い合わせ先:阿波池田商工会議所 0883-72-0143
関連サイト:公式サイト