14
客室数
讃岐うどんめぐり、島めぐり、アートめぐり、そしてお遍路。日本一小さな県で大きな発見。
こんぴらさんまで35km(50分)、桂浜まで135km(130分)、四国ドライブの旅の拠点。
高松店からのお知らせ
- Webサイト全面リニューアルのお知らせ
【重要なお知らせ】
Webサイト全面リニューアルのお知らせ当社Webサイトは、2025年9月24日(水)に全面リニューアルいたしました。 ご要望の多かった、表示速度の改善などを図ります。
切り替えに伴い、一時的にサイトが不安定になる場合がございます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 - TBSテレビで「ファミリーロッジ旅籠屋」が紹介されました
TBSテレビで「ファミリーロッジ
旅籠屋」が紹介されました。「ファミリーロッジ旅籠屋・木更津港店」が下記の通りTBS、TBSテレビで紹介されました。
● 放送局 :TBSテレビ
● 放送日時:7月23日(水)18時15分頃)
● 番組名 :Nスタ - TBSテレビで「ファミリーロッジ旅籠屋」が紹介されました。
TBSテレビで「ファミリーロッジ
旅籠屋」が紹介されました。「ファミリーロッジ旅籠屋・木更津港店」がテレビ番組の取材を受け、下記の通り紹介されました。
● 放送局 :TBSテレビ
● 放送日時:6月12日(木)午前7時30分頃
● 番組名 :THE TIME - テレビで紹介されました
テレビで紹介されました
先日、「木更津港店」で取材があり、以下の番組で「ファミリーロッジ旅籠屋」が紹介されました。
●放送局 :東京MXテレビ
●放送日時:4月29日(火)午前7~8時
●番組名 :おはリナ




-
交通アクセス
-
施設紹介
-
料金・ご利用案内
-
周辺観光情報
お車の場合
高松空港と高松市中心部を結ぶ国道193号(中央通り)沿い。
無料駐車場完備。
駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。

店舗規模
2階建て、客室数14室
客室の広さ
約25㎡(約15畳/バスルーム・トイレを含む)
客室の設備
クイーンサイズベッド(幅1.54m、Wベッドより少し大きい)2台
バスルーム、トイレ(洗浄機能付き) 1室のみ車イス対応
テレビ、冷蔵庫、エアコン、ヘアードライヤー
デスク、テーブル、オープンクローゼット
インターネット接続(有線LANおよびWi-Fi
その他設備
コーヒーサーバー、電子レンジ、湯沸かしポット、オーブントースター
(いずれもラウンジに常設、無料)
コインランドリー
自動販売機(ジュース類)
駐車場
14台(無料)
駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。
営業
年中無休
チェックイン:午後3~11時
午後11時までにチェックイン手続きをお済ませいただくため、午後10時30分頃までにご来館ください。
チェックアウト:午前10時、休憩利用不可
午後11時~午前7時まではフロントクローズ

誰でもトイレは車イスでもご使用いただけます。
ご利用料金
室料制です。1名あたりの料金ではありません。ただし、1室のご利用人数によって料金が異なります。
曜日や季節によって4段階の料金となります。 シーズン区分については空室一覧をご覧ください。
店舗によっては1名1泊あたり数百円の宿泊税が課せられるため、チェックイン時に別途現金にてお預かりいたします。
ツインルーム
(クイーンサイズベッド2台、約25㎡)
レギュラー | ハイ | トップ | ピーク | |
1名で宿泊 | 6,900円 | 9,900円 | 14,300円 | 18,700円 |
2名で宿泊 | 11,000円 | 15,400円 | 19,800円 | 24,200円 |
3名で宿泊 | 13,200円 | 17,700円 | 22,200円 | 26,400円 |
4名で宿泊 | 15,400円 | 19,800円 | 24,200円 | 28,600円 |
5名で宿泊 | 17,600円 | 22,000円 | 26,400円 | 30,800円 |
6名で宿泊 | 19,800円 | 24,300円 | 28,800円 | 33,000円 |
幼児料金
未就学児は無料ですが、人数をお知らせください。 ただし、枕、タオルの用意は省かせていただきます。
予約について
ご予約は、ご宿泊日の90日前から、お受けしています。
各店舗のご予約ボタンからお申込みください。
店舗に直接お電話でご予約いただく場合、受付は7時~23時のみとさせていただきます。なお、午前中は清掃のため、緊急のご連絡を除き、午後にお願いいたします。
定員
全室にクイーンサイズベッドを2台設置しております。ひとつのベッドが幅154cmでダブルベッドより一回り大きいサイズですので、それぞれに2名は十分お休みいただけます。したがって、1名からご家族4~6人まで1室でお泊りいただけますが、ご希望により、エキストラベッド(シングルサイズ)をご用意させていただきます(1台2,200円/1泊)。
ペット(犬・猫)
ペット同室の項目
をご覧ください。
連泊割引
連泊の場合、 2泊目以降、1室1,100円割引とさせていただきます。必要な場合は、チェックインの際にお申し付けください。
ただし、清掃やリネン(タオル・シーツなど)の交換は省略させていただきます。
エキストラベッド
ご希望によりエキストラベッド(シングルサイズ)をご用意いたします(1台2,200円/1泊)。ただし、スペースの都合上、1部屋につき1台のみの設置となります。エキストラベッドの在庫に限りがございますので、ご希望の方は、ご予約の際にエキストラベッドのオプションをご選択ください。
車イスでのご利用
いずれの店舗も、1階の各室は外部からの段差がほとんどありませんが、客室内のトイレや浴室は車イスでのご使用には対応しておりません。そのため、介助の方がいらっしゃらない方にもご宿泊いただけるよう、8割ほどの店舗に車イスでご利用いただける客室を1室のみ設けております。ご予約の際にご希望や状況を遠慮なくお申し出ください。「車イス対応室」あるいは1階の部屋をご用意させていただきます。ただし、店舗により、状況が多少異なりますので、詳しくは直接店舗にお問い合わせいただきご相談ください。
なお、約2/3の店舗には、車イスでもご使用いただける「誰でもトイレ」を廊下沿いに設けております。
「車イス対応室」や「誰でもトイレ」の有無につきましては、店舗一覧のページ、または各店の施設紹介のページでご確認ください。
なお、車イスに限らずお身体がご不自由な場合は、ご予約の際、あるいはチェックインの際にお申し出ください。可能な範囲で、サポートさせていただきます。


お支払い
予約金は不要です。 チェックイン時に現金またはクレジットカードでお支払いください。(前払いとなります)
キャンセル料
ご宿泊当日のキャンセル、不泊:ご宿泊料金の全額を申し受けます。
ご宿泊前日のキャンセル:ご宿泊料金の50%を申し受けます。
チェックインは夜11時までとなりますので、ご到着予定時間(ご申告いただいていない場合は午後8時)を過ぎる場合は必ず事前にご連絡ください。その場合もチェックインは午後11時までとなります。ご連絡のない場合、当日キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。ご予約は、他のお客様からのお申込みをお断りしてお待ちするという約束ですので、「とりあえずの仮押さえ」や「他の宿との二股予約」は、固くお断りいたします。万一ご予約内容を変更されるときは、即刻のご連絡をお願いいたします。
-
すべて -
あそぶ・見る -
食べる -
周辺情報 -
イベント
- あなぶきアリーナ香川 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約旅籠屋高松店より車で21分 6.5㎞
メインアリーナ
中四国最大級
固定席 5,024席(別途 車いす席28席)
最大収容人数 10,000人
フロア面積 78m×48m(コンクリート床) 約 3,385 m²
最高天井高さ 27.6m
JR高松駅より徒歩約4分(300m)
ことでん高松築港駅より徒歩約4分(320m)
バスターミナルより徒歩約4分(300m)
高速バスターミナルより徒歩約6分(450m)
フェリー乗り場より徒歩約2分(160m)
高速船乗り場より徒歩約5分(400m)
タクシー乗降所より徒歩約5分(350m)
- ドラッグストアコスモス 高松田村町店 周辺情報
-
- 「栗林公園」(りつりんこうえん) あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約3km ・JR栗林公園北口駅から徒歩3分
ミシュランガイド日本版で、最高評価の三ツ星に選ばれました。
国指定特別名勝」高松藩歴代藩主により百年を超える歳月をかけて完成いたしました。
松の緑濃い紫雲山を背景に6つの池と13の築山を配した回遊式大名庭園は一歩一景といわれる変化に富んだ美しさです。飛来峰(築山)からの眺めを是非ご覧ください。
- 高松中央商店街 周辺情報
-
- 仏生山温泉 天平湯 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約4.7km
ゆとりの空間が心地よい、かけ流しの美人の湯
『グッドデザイン賞』を受賞している日帰り温泉施設です。
木のぬくもりを感じる空間はとてもここちよい。
ヒノキ・ヒバの内湯・露天風呂の湯ぶねで、かけ流しのなめらかな美人の湯にゆったり。
湯浴みのあとは休憩所や食堂でのんびり。
- 屋島 あそぶ・見る
-
- 「エンジェルロード」小豆島 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約5km高松港まで
★一日に2回、干潮の時だけ出現する砂の道。天使の散歩道とも呼ばれています。
《高松港から小豆島へのアクセス》
四国フェリー TEL.087-821-9436
○フェリー〈車両OK〉
高松⇔小豆島・土庄港 (所要時間60分)
○高速艇〈車両×〉
高松⇔小豆島・土庄港 (所要時間35分)
【小豆島・土庄港】からエンジェルロードまで2.3km 車で約6分
オリーブバス・西浦線で約10分(国際ホテルで下車)
オリーブバス TEL.0879-62-0171
- 史跡 高松城址 玉藻公園 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約5.4km 高松琴平電鉄 高松築港駅そば
玉藻公園の魅力をより深く知りたい方必見・・・・。
1587年 天正15年 豊臣秀吉から讃岐一国を与えられ、国主として生駒親正が入府
高松城四棟・披雲閣(旧松平家高松別邸)三棟(本館・本館付倉庫・倉庫)は重要文化財に指定されております。
- 香川県立ミュージアム 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約5.5km
歴史博物館と美術館の機能を合わせ持つ、総合的なミュージアム、常設コーナーにイサムノグチの彫刻を展示。
- 高松中央公園 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約4.5km
高松市中心部にある都市公園。イサムノグチの考案した遊具がある。「さぬき高松まつり」「高松冬まつり」など大規模なイベントの開催会場となる。入園無料 地下有料駐車場
- 国営讃岐まんのう公園 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約28.3km
約350万平方mの園内には、大型遊具や芝生広場で遊べる「竜頭の里」「竜頭の森」、全長約4.5kmのサイクリングコースなどがある。空海が修築した日本最大のため池、満濃池(まんのういけ)のほとりに広がる公園。
- 「津田の松原/琴林公園」 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約25km
松林をぬけて砂浜散歩
さぬき市の国道11号線沿に「道の駅・津田の松原」があります。
この付近は琴林(きんりん)公園と呼ばれ、緑の松林を吹きぬける汐風が心地よく、その先に白い砂浜と青い海が広がっています。
- 旅籠屋・高松店 周辺うどん店 食べる
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約1.0~25㎞くらい付近
香川県は、うどん県!
大島うどん(セルフ)℡087-866-8383 上原屋本店(セルフ)℡087-831-6779
さか枝(セルフ)℡087-834-6291 竹清(セルフ)℡087-862-1095
宮武うどん(セルフ)℡087-886-0939 黒田屋 ℡087-864-7533
手打ち麺や大島(セルフ)℡087-867-2895 さぬき一番 ℡087-889-7433
田村神社 日曜市うどん ℡087-885-1514 國安うどん ℡087-867-0248
高松駅連絡船うどん(JR駅内) ℡087-851-4952 こがね製麺所(セルフ)℡087-888-6603
さぬき麺業ゆめタウン店 ℡087-867-8881 かすが町市場(セルフ)℡087-843-9414
なかむら(セルフ)℡0877-98-4848 日の出製麺所 ℡0877-46-3882
おか泉 ℡0877-49-4422 山越うどん(セルフ)℡087-878-0420
がもううどん(セルフ)℡0877-48-0409 中野うどんが学校高松校(うどん打ち体験)
℡087-885-3200 小縣屋 ℡0877-79-2262 山田屋 ℡087-845-6522
たも屋勅使店(セルフ)℡087-813-7503 たも屋林店(セルフ)℡087-899-8998
- みろく自然公園 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約26.7km JR高徳線 讃岐津田駅から7km
四季の自然美を満喫できる自然公園。
3000本の桜が咲き誇る4月に「みろく桜まつり」が開催されます。
園内にはサイクルモノレールやバッテリーカー、大型遊具など、温泉施設もあります。
- ローカル線 琴電にコトコトゆられて旅しよう あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約1.6km ことでん最寄駅「太田駅」まで 徒歩約20分。
わざわざコトコトゆられていってみよう。
ご当地キャラ総選挙2013で3位に輝いた「ことちゃん」は、ことでん(高松琴平電気鉄道)のマスコットキャラクターです。
- さぬきこどもの国 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約13km、 高松空港の南側
遊んで学べる大型児童館です。
高松空港に隣接、大空を飛び立つ飛行機を間近に見ることができます。
- 香川スポーツランド あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約20km
自然の地形を生かした広大な敷地内に、4駆車やオフロードバイクのコース場を完備。カート場やサーキット場など、モータースポーツを満喫できるフィールドが広がり、イベントやスクールも定期的に開催されている。
- 田村神社名物「日曜市うどん」 食べる
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約2km
地元のボランティアの皆さんが営む日曜だけのうどん店。田村神社・社務所隣接の参拝者待合室が食堂です。地元の雰囲気とイリコ風味のかけうどんを味わってみませんか。田村神社の境内、日曜日だけのうどん店においでまい
- 本格直火焼 たあちゃん 食べる
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約3.6km
この店では、オーダーが入ってから直火で1本1本焼き上げるため、時間が掛かります。電話予約がお勧めです。骨付鳥以外にも
豊富な串メニューや
炒め物・刺身も取り揃えています
- 北浜alley(きたはまありー) 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約6.2km
古い街並と潮の薫り…
昔からの港町 北浜地区を歩くと、ツタで覆われた倉庫や漁船、船乗り場など心和む港町の風景に出合えます。
- ニューレオマワールド あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約21.5km
四国最大のテーマパークです。
日帰り温泉「森の湯」もあります。ホテルレオマの森内。
- 讃岐富士に登ろう!! あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約19.3km
瀬戸内海国立公園に位置する讃岐富士に登ってみませんか?
頂上展望台から見下ろす讃岐平野の風景は、絶景そのもの!
飯野山は、標高421.9m。
丸亀市・坂出市にまたがる山で、それぞれに登山口があります。
- お遍路さん 八十八か所めぐり 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約14km 五色台の青峰山(根香寺)から東面を下り讃岐平野・高松(一宮寺)まで。屋島寺までは約15km。
82番 根香寺(ねごろじ) TEL.087-881-3329
香川県高松市中山町1506
83番 一宮寺(いちのみやじ) TEL.087-885-2301 ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から2.8km
香川県高松市一宮町607
84番 屋島寺(やしまじ) TEL.087-841-9418
香川県高松市屋島東町1808
- さぬきマルシェinサンポート 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約6.4km ・JR高松駅から徒歩3分 ・高松港フェリー乗り場から徒歩5分
高松市の中心部で、香川県の美味しいもの、旬の食材がずらーり待っています。
生産者直販店には旬の野菜や果物、さぬきうどんの試食、骨付き鶏など讃岐自慢の食材を使った飲食ブースなどが並びます。
- かがわ物産館 栗林庵 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約2.8km
四季折々の自然が美しい、由緒ある特別名勝栗林公園。
その東門横に、かがわ物産館「栗林庵」はあります。
香川県民なら誰もが知る定番商品から、隠れた逸品まで。
県外のお客様はもちろん、県内のお客様にも、今まで知らなかった香川の魅力を再発見できそう
- ゆめタウン高松 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約1.4km
西日本最大級、 イズミ最大の商業施設です。
レストラン・フードコートもあります。
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店からほど近いショッピングモールです。
レストランやフードコートもあります。
- 道の駅香南楽湯 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約11km
道の駅と二階に浴室フロアと食事処があります。 日向湯や寝湯、サウナ、水風呂、露天風呂あり。
- 高松クレーターの湯 天然温泉きらら 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約2.4km 三名町交差点を高松西IC方面へ200m
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から南では、地下に直径8kmというクレーターが埋まっていることが発見されました。火山の噴火跡なのか、隕石衝突の跡なのか。
この高松クレーターから湧き出る毎分270リットルのメタケイ酸を含む源泉が、天然温泉きららの源泉です。
- 有名なさぬきうどんの店。「池上製麺所」 食べる
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約7.2km
さぬきうどんの名店として有名な、「るみばぁちゃんのさぬきうどんの店」です。
もちろんセルフサービスで、良心的なお値段です。
- 菓子工房ルーヴ 食べる
-
- 寿司和食 ここも 食べる
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約0.9km
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店の支配人もお気に入りの、お寿司と和食の店です。
- 海鮮うまいもんや浜街道 食べる
-
- 一鶴 食べる
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約3km
骨付鳥で有名なお店、とりめしやスープもあり、アルコールも飲める。
- 台湾料理の店。「吉吉」 食べる
-
- 「中西うどん」 早朝からオープン 食べる
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約1.2km
讃岐といえば讃岐うどん。
なかでも三代続く老舗の中西うどんは、朝7時からオープンしていて早起きさんの胃袋を極上の喜びで膨らませます。
- しあわせこんぴらさん参り(金刀比羅宮) あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約27.6km
こんぴら参りで賑わう金刀比羅宮は長い石段を登る
土産物屋が軒を連ねる参道から五人百姓が並ぶ大門まで365段、御本宮まで785段の石段を登ると、象頭山中腹250mからの讃岐富士(飯野山)を望む眺望の地に到着します。
大門(境内の入口) 《開》午前6時 《閉》午後6時
- 見たことのある 初めての場所 四国村 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約10.2km
四国民家博物館は源平の古戦場として知られる屋島山麓の地に、四国各地から古い民家を移築復原した野外博物館です。
大人1,600円(1,400円)大学生(学生証提示)1,000円(800円)高校生・中学生600円(400円)小学生以下無料
- お遍路さん 八十八か所めぐり「83番一宮寺」 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約3km 83番一宮寺
五色台の青峰山(根香寺)から東面を下り讃岐平野・高松(一宮寺)までは約14km。
3km手前(193号線沿い)にファミリーロッジ旅籠屋・高松店があります。
屋島寺までは約15km。途中には特別名勝・栗林公園があり、五色台や屋島も香川を代表する名勝地です。
- ドライブコース「五色台スカイライン」 あそぶ・見る
-
- 「瀬戸大橋記念公園」 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約25.2km
「瀬戸大橋タワー」は所要時間約10分。
展望室がゆっくりと回転しながら約108mの高さまで上昇します。
迫力満点の360度の空中散歩を楽しめます。
館内には迫力のある劇場・ブリッジシアターを楽しめます。「架橋機器展示広場」は瀬戸大橋が真上にあり、工事で実際に使われた機器などが展示されています。「水の回路」は塩飽諸島(しわくしょとう)を表現した敷石と、瀬戸大橋のような噴水が美しいです。
公園は入園自由(駐車場無料 夜間閉鎖)
- 女木島 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約6km 高松港まで 高松港からフェリーで20分
面積およそ2.7k㎡、周囲約9kmの小さな島。桃太郎伝説、鬼が住んでいた洞窟があることから、別名「鬼ヶ島」と呼ばれる。
- はやし家製麺所 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・高松店から約6.2km 車で13分ほど
かがわ物産館 栗林庵で売り上げベスト10に入る!!
はやし家製麺所が心をこめて創り上げました!
通信販売・栗林庵・道の駅ながお・道の駅源平の里むれ 等で販売中
※お召し上がりいただけるお店
はやし家製麺所 高松空港店
香川県高松市香南町岡1312-7
高松空港ビル 1F
6:30~20:00
(ラストオーダー19:45)
年間イベントスケジュール
1月
2月
- 坂出天狗まつり
-
相模坊天狗の伝承にちなんだウォークやマラソン大会などの各種行事を展開し,参加者の健康増進のほか,本市ゆかりの歴史上の偉人や,点在する文化遺産を再認識し,更なるにぎわい創出を図ることを目的に開催しています。
日程:2月 第2土曜・日曜会場:坂出市林田運動公園ほか住所:香川県坂出市林田町4285−155ほか坂出市内問い合わせ先:0877-44-5015 (坂出市商工観光課)関連サイト:坂出市
3月
- 栗林公園桜花まつり
-
商工奨励館の南側で多くの桜が咲き競う桜標本木周辺、北門から入ってすぐの桜トンネル、鏡面となった水面に映りこむ桜花を楽しめる西湖(せいこ)周辺など、桜の鑑賞ポイントが多く存在。
日程:3月 下旬~4月上旬会場:高松市栗林公園住所:香川県高松市栗林町1丁目20-16問い合わせ先:087-833-7411 栗林公園観光事務所関連サイト:うどん県旅ネット
4月
- 四国こんぴら歌舞伎大芝居
-
旧金毘羅大芝居「金丸座」で行われる歌舞伎講演。昭和60年から開催され、全国から歌舞伎ファンが訪れ、四国路に春を告げる風物詩となっています。
日程:4月会場:琴平町金丸座住所:香川県仲多度郡琴平町乙1241問い合わせ先:0877-75-6714 (こんぴら歌舞伎事務所)関連サイト:こんぴら歌舞伎オフィシャルサイト
- 塩江さくらまつり
-
ソメイヨシノが温泉郷を薄紅色に染め、各種バザーなど、自分の故郷に帰ってきたような、暖かなお祭りです。
日程:4月 上旬会場:塩江町自然休暇村センター広場住所:高松市塩江町安原上東問い合わせ先:087-893-0148 (塩江温泉観光協会)関連サイト:しおのえネット
5月
- 農村歌舞伎
-
毎年5月3日に国の重要有形民俗文化材である肥土山農村歌舞伎が、肥土山離宮八幡神社境内で神社祭りの奉納として半日にわたり行われます。
日程:5月3日会場:小豆島 肥土山離宮八幡神社境内住所:香川県高松市屋島屋島中町91問い合わせ先:0879-62-5300 (小豆島観光協会)関連サイト:香川県
6月
- しおのえホタルまつり
-
自然に飛び交う源氏蛍、特設ホタル館・皆様が楽しめるステージイベントが盛りだくさんです。お楽しみください。
日程:6月 上旬の土曜会場:塩江町自然休暇村センター広場住所:高松市塩江町安原上東問い合わせ先:087-893-0148 (塩江温泉観光協会)関連サイト:しおのえネット
7月
- 庵治皇子神社夏まつり
-
全国的にも数少ない海の祭りで、庵治町の皇子神社(横田幸一郎宮司)の夏祭り。江戸時代から続く「庵治の船祭り」は、旧暦の六月十四、十五日の満月に近い、金・土曜日に繰り広げられている。
日程:7月会場:高松市庵治町皇子神社住所:香川県高松市庵治町問い合わせ先:087-871-3111 (高松市庵治支所)関連サイト:まっぷる
8月
- お大師山の火祭り
-
お大師山では、108ヵ所で“たいまつ”がたかれています。“オハッカの火”ともいい肥松の燃えさかる火祭りです。盆踊りなどの余興があり、訪れた人達でにぎわっています。
日程:8月 第4土曜会場:さぬき市大川町田面住所:さぬき市大川町田面のお大師山問い合わせ先:0879-42-3109 (さぬき市生涯学習課)関連サイト:香川県さぬき市
- さぬき高松まつり
-
高松の夏の風物詩でイベントが目白押しです。花火にステージ等をお楽しみください。
日程:8月 12日~14日会場:高松市中央公園、中央通り他住所:高松港駅周辺問い合わせ先:TEL087-839-2416 (高松市観光振興課)関連サイト:もっと高松
9月
- 日本一どでカボチャ大会
-
日本一大きなカボチャ(どでカボチャ)を決める大会。こんなにも大きいなんて・・・!
日程:9月会場:小豆島(公式ホームページで確認してください。)住所:小豆島問い合わせ先:0879-75-1504 (小豆島青年会議所)関連サイト:日本一どでカボチャ大会公式ホームページ
10月
- 金刀比羅宮例大祭
-
「例大祭」は金刀比羅宮の特殊神事であり、最も重要な大祭で、江戸時代以前から続いている御祭です
日程:10月9日~11日の3日間会場:琴平町金刀比羅宮住所:香川県仲多度郡琴平町892-1問い合わせ先:0877-75-2121 (金刀比羅宮)関連サイト:金刀比羅宮
- さぬき豊浜ちょうさ祭
-
五穀豊穣や豊魚などを祈願し、昔ながらの神事としてまた、季節の風物詩として古人の熱い想いを受け継ぎ自由に交歓を楽しんでください。
日程:10月会場:観音寺市豊浜八幡神社他住所:観音寺市豊浜町問い合わせ先:0875-23-3933 (さぬき豊浜ちょうさ祭実行委員会)関連サイト:さぬき豊浜ちょうさ祭実行委員会事務局
11月
- 善通寺空海まつり
-
11月3日は弘法大師空海の父、佐伯善通の御命日と伝えられており、空海まつりは、弘法大師が高野山よりお里帰りをしてご両親、ご先祖様へ御法楽をささげる法会の行事です。
日程:11月3日会場:善通寺市 総本山善通寺住所:香川県善通寺市善通寺町 3-3-1問い合わせ先:0877-63-6315 (善通寺市商工観光課)関連サイト:総本山善通寺