14
客室数
高松道・鳴門ICから4.5km、鳴門北ICから6.5km。徳島空港から8km。国道28号沿い。鳴門駅斜め前。
阪神地区から淡路島・大鳴門橋を経て、四国への玄関口。徳島市街へも近く、四国観光はもちろん、ビジネスにも便利。
鳴門駅前店からのお知らせ
- Webサイト全面リニューアルのお知らせ
【重要なお知らせ】
Webサイト全面リニューアルのお知らせ当社Webサイトは、2025年9月24日(水)に全面リニューアルいたしました。 ご要望の多かった、表示速度の改善などを図ります。
切り替えに伴い、一時的にサイトが不安定になる場合がございます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 - TBSテレビで「ファミリーロッジ旅籠屋」が紹介されました
TBSテレビで「ファミリーロッジ
旅籠屋」が紹介されました。「ファミリーロッジ旅籠屋・木更津港店」が下記の通りTBS、TBSテレビで紹介されました。
● 放送局 :TBSテレビ
● 放送日時:7月23日(水)18時15分頃)
● 番組名 :Nスタ - TBSテレビで「ファミリーロッジ旅籠屋」が紹介されました。
TBSテレビで「ファミリーロッジ
旅籠屋」が紹介されました。「ファミリーロッジ旅籠屋・木更津港店」がテレビ番組の取材を受け、下記の通り紹介されました。
● 放送局 :TBSテレビ
● 放送日時:6月12日(木)午前7時30分頃
● 番組名 :THE TIME - テレビで紹介されました
テレビで紹介されました
先日、「木更津港店」で取材があり、以下の番組で「ファミリーロッジ旅籠屋」が紹介されました。
●放送局 :東京MXテレビ
●放送日時:4月29日(火)午前7~8時
●番組名 :おはリナ




-
交通アクセス
-
施設紹介
-
料金・ご利用案内
-
周辺観光情報
お車の場合
高松自動車道・鳴門ICから4.5km、鳴門北ICから6.5km。
徳島空港から8km。国道28号沿い。鳴門駅斜め前。
無料駐車場完備。
駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。
鉄道の場合
JR鳴門線「鳴門駅」斜め前。

店舗規模
2階建て、客室数14室
客室の広さ
約25㎡(約15畳/バスルーム・トイレを含む)
客室の設備
クイーンサイズベッド(幅1.54m、Wベッドより少し大きい)2台
バスルーム、トイレ(洗浄機能付き) 1室のみ車イス対応
テレビ、冷蔵庫、エアコン、ヘアードライヤー
デスク、テーブル、オープンクローゼット
インターネット接続(有線LANおよびWi-Fi)
その他設備
コーヒーサーバー、電子レンジ、湯沸かしポット、オーブントースター
(ラウンジに常設、無料)
自販機(ジュース類)
コインランドリー
非常用発電機
駐車場
14台(無料)
駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。
営業
年中無休
チェックイン:午後3~11時
午後11時までにチェックイン手続きをお済ませいただくため、午後10時30分頃までにご来館ください。
チェックアウト:午前10時、休憩利用不可
午後11時~午前7時まではフロントクローズ

誰でもトイレは車イスでもご使用いただけます。

非常用のLPG発電機を設置しています。
万一停電の際は、自動的に発電機が起動し、LPGをエネルギー源とし、少なくとも数日は電気を供給します。
そのため、空調設備を除き、照明・給湯・テレビ・通信などの機能が維持されます。
ご利用料金
室料制です。1名あたりの料金ではありません。ただし、1室のご利用人数によって料金が異なります。
曜日や季節によって4段階の料金となります。 シーズン区分については空室一覧をご覧ください。
店舗によっては1名1泊あたり数百円の宿泊税が課せられるため、チェックイン時に別途現金にてお預かりいたします。
ツインルーム
(クイーンサイズベッド2台、約25㎡)
レギュラー | ハイ | トップ | ピーク | |
1名で宿泊 | 6,900円 | 9,900円 | 14,300円 | 18,700円 |
2名で宿泊 | 11,000円 | 15,400円 | 19,800円 | 24,200円 |
3名で宿泊 | 13,200円 | 17,700円 | 22,200円 | 26,400円 |
4名で宿泊 | 15,400円 | 19,800円 | 24,200円 | 28,600円 |
5名で宿泊 | 17,600円 | 22,000円 | 26,400円 | 30,800円 |
6名で宿泊 | 19,800円 | 24,300円 | 28,800円 | 33,000円 |
幼児料金
未就学児は無料ですが、人数をお知らせください。 ただし、枕、タオルの用意は省かせていただきます。
予約について
ご予約は、ご宿泊日の90日前から、お受けしています。
各店舗のご予約ボタンからお申込みください。
店舗に直接お電話でご予約いただく場合、受付は7時~23時のみとさせていただきます。なお、午前中は清掃のため、緊急のご連絡を除き、午後にお願いいたします。
定員
全室にクイーンサイズベッドを2台設置しております。ひとつのベッドが幅154cmでダブルベッドより一回り大きいサイズですので、それぞれに2名は十分お休みいただけます。したがって、1名からご家族4~6人まで1室でお泊りいただけますが、ご希望により、エキストラベッド(シングルサイズ)をご用意させていただきます(1台2,200円/1泊)。
ペット(犬・猫)
ペット同室の項目
をご覧ください。
連泊割引
連泊の場合、 2泊目以降、1室1,100円割引とさせていただきます。必要な場合は、チェックインの際にお申し付けください。
ただし、清掃やリネン(タオル・シーツなど)の交換は省略させていただきます。
エキストラベッド
ご希望によりエキストラベッド(シングルサイズ)をご用意いたします(1台2,200円/1泊)。ただし、スペースの都合上、1部屋につき1台のみの設置となります。エキストラベッドの在庫に限りがございますので、ご希望の方は、ご予約の際にエキストラベッドのオプションをご選択ください。
車イスでのご利用
いずれの店舗も、1階の各室は外部からの段差がほとんどありませんが、客室内のトイレや浴室は車イスでのご使用には対応しておりません。そのため、介助の方がいらっしゃらない方にもご宿泊いただけるよう、8割ほどの店舗に車イスでご利用いただける客室を1室のみ設けております。ご予約の際にご希望や状況を遠慮なくお申し出ください。「車イス対応室」あるいは1階の部屋をご用意させていただきます。ただし、店舗により、状況が多少異なりますので、詳しくは直接店舗にお問い合わせいただきご相談ください。
なお、約2/3の店舗には、車イスでもご使用いただける「誰でもトイレ」を廊下沿いに設けております。
「車イス対応室」や「誰でもトイレ」の有無につきましては、店舗一覧のページ、または各店の施設紹介のページでご確認ください。
なお、車イスに限らずお身体がご不自由な場合は、ご予約の際、あるいはチェックインの際にお申し出ください。可能な範囲で、サポートさせていただきます。


お支払い
予約金は不要です。 チェックイン時に現金またはクレジットカードでお支払いください。(前払いとなります)
キャンセル料
ご宿泊当日のキャンセル、不泊:ご宿泊料金の全額を申し受けます。
ご宿泊前日のキャンセル:ご宿泊料金の50%を申し受けます。
チェックインは夜11時までとなりますので、ご到着予定時間(ご申告いただいていない場合は午後8時)を過ぎる場合は必ず事前にご連絡ください。その場合もチェックインは午後11時までとなります。ご連絡のない場合、当日キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。ご予約は、他のお客様からのお申込みをお断りしてお待ちするという約束ですので、「とりあえずの仮押さえ」や「他の宿との二股予約」は、固くお断りいたします。万一ご予約内容を変更されるときは、即刻のご連絡をお願いいたします。
-
すべて -
あそぶ・見る -
食べる -
周辺情報 -
イベント
- 阿讃サーキット 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約93km
四国で唯一の日本自動車連盟 (JAF) 公認サーキット。
全長距離1,004,817m・左回りのレース場。
2輪・4輪共にフリー走行が可能。
阿讃サーキットは山頂近くにあり、途中の道路の道幅は狭く注意が必要。
- 徳島天然温泉あらたえの湯 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約15km
古代の海水などが何千年の時を経て濃縮されてきたと考えられている、成分濃度の非常に高い温泉です。
美と癒しのエンターテイメント・スパリゾートです。
- 脇町うだつの町並み あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約56km
「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている、江戸中期より栄えた商いの町・南町通りです。
- 日和佐うみがめ博物館カレッタ あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約63km
世界でも珍しいウミガメにスポットをあてた博物館です。
日和佐うみがめ博物館カレッタでは、「子ガメ水槽」「ただよううみがめ館」「大ガメプール」でいろいろなウミガメと出会うことができます。
また、大浜海岸展望フロアからは大浜海岸が一望できます。
- 淡路ワールドパーク ONOKORO あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約50km
タージ・マハルやコロッセオ。ピザの斜塔にノートルダム寺院に万里の長城。
世界の有名建築物が1/25の縮尺で18基再現されています。
ほかにも、古代の彫刻や遺跡を展示する「遺跡の世界」、世界の童話を紹介する「童話の森」、数種類の「ライドアトラクション」があります。
- 北淡震災記念公園 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約61km
1995年に起こった明石海峡を震源とする「阪神・淡路大震災」。
阪神淡路大震災の爪痕を後世に伝えるために、建設された公園です。
野島断層保存館では震災後に露出した断層をありのままに保存・展示しています。
- 道の駅くるくる なると 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約4.3 km
”皆んながくるくる、笑顔になると”
鳴門産食材の美味しさ、厳しくも豊かな自然、生産者の真摯なこだわり、
今日まで息づく歴史と伝統、人の暖かさと聡明さを再発見し、笑顔になれる時間を提供します。
- 大塚国際美術館 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約8.4km
日本最大級の常設展示スペース(延床面積29,412平米)を有する「陶板名画美術館」です。
世界26カ国、190余の美術館が所蔵する古代から現代までの西洋名画1,000余点を、原寸大で陶板の上に忠実に再現しています。
- 大鳴門橋遊歩道 渦の道 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約9.5km
大鳴門橋に設置された海上遊歩道です。
歩道の床は一部がガラス張りになっており、世界三大潮流の鳴門の渦潮を、上空約45mの高さから覗き込むことができます。
- うずしお観潮船 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約10km
大型観潮船「わんだーなると」と、世界初の水中観潮船「アクアエディ」で大迫力の渦潮を体験できます。
アクアエディは予約制です。
- 大鳴門橋架橋記念館エディ あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約9.5km
渦と橋をテーマに子供から大人まで楽しめるおもしろミュージアム。
4K360°シアターawa、アドベンチャーシミュレータ「うず丸」、VR観光体験「とくしまTrip」などを通して徳島県の自然・文化を感じることができます。
- 阿波おどり会館 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約16km
阿波おどりホールでは、昼は会館専属連による阿波おどりを、夜は有名連による阿波おどりを観覧できます。
5階には眉山ロープウェイ山麓駅が併設されています。
- 淡路ファームパーク イングランドの丘 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約30km
広大な敷地の中で季節野菜の収穫などの農業・酪農体験やクラフト体験などを味わう事ができます。
コアラ館では、オーストラリアから来た可愛いコアラたちに会うことができます。
- 釣り屋形 あそぶ・見る
-
- 徳島県立近代美術館 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約21km
徳島県立近代美術館は、総合公園「文化の森」にある施設の1つとして開館されました。
近・現代の絵画や彫刻、現代の版画、徳島県にゆかりの美術作品、という3つを軸に収集・展示しています。
- 大麻比古神社 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約13km
「おわさはん」として親しまれており、天太王命と、交通安全厄除けの神の猿田彦命がまつられています。
大麻比古神社は、安産、交通安全、方除、厄除の御加護をお授けくださる神様として、信仰されています。
- 大歩危峡観光遊覧船 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約110km
吉野川上流に位置する名勝地「大歩危峡」。
Vの字に切り立った渓谷と、国指定天然記念物である含礫片岩を身近に見ることができます。
- 阿波十郎兵衛屋敷 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約12.5km
阿波十郎兵衛屋敷では、国指定重要無形民俗文化財「阿波人形浄瑠璃」を上演しています。
・演目「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」ほか 上演時間・・・約35分
- 徳島らーめん ふく利 鳴門店 食べる
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約80m
人気メニューは、徳島ラーメン全部乗せ・徳島ラーメンバラ肉入りです。
味とボリュームで、お客様に満足していただけるよう努力しています。
- 漁協直売店 JF北灘 さかな市 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約12km
漁協オススメのとれたて鮮魚を即売しています。
新鮮な海鮮料理を提供する食堂『漁協食堂 うずしお』を併設しています。
- 伊弉諾神宮 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約48km
古事記・日本書紀にも記されている由緒ある神宮。
2016年には「日本遺産」に認定されました。
日本最古のお社であり、パワースポットとしても人気です。
- 鳴門市ドイツ館 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約13km
第一次大戦時に敵国だったドイツ兵を人道的に収容したことで世界的に有名な「板東俘虜収容所」の跡地です。捕虜がベートーベンの第九を日本で初めて演奏したことでも知られています。
- あわぎん眉山ロープウェイ 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約15km
阿波おどり会館5階にある山麓駅から眉山山頂の山頂駅まで約6分ほどで着きます。
標高290メートルの頂上からは、徳島平野が一望できます。
- とくしま動物園 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約25km
北極クマのポロロに会える動物園です。
動物園・遊園地や植物園が一体化した総合公園です。
動物たちとの触れ合いや、併設されている遊園地で1日楽しむことができます。
- あすたむらんど徳島 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約19km
「あすたむらんど」とは、明日(あす)に多くの夢(たむ)がある場所(らんど)を意味します。
遊びや体験を通して、科学する心を育てる参加体験型、自然活用型の施設です。
- うずしお汽船 あそぶ・見る
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約8,4km
渦潮を間近に見ることができます。
「名勝鳴門の渦潮」をご堪能下さい。
- たむらうどん 食べる
-
- 舩本うどん 【本店】 食べる
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約4.5km
鳴門市のローカルフードである「鳴るちゅるうどん」。
シンプルイズベスト、それが「鳴るちゅる」。
口の中でするんっと切れる、細くてもっちりな麺。
- ポカリスエットスタジアム 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約1.7km
徳島ヴォルティスのホームスタジアムとして知られる他、各種陸上競技大会やラグビーのトップリーグの公式戦などが行われています。
- 鳴門カントリークラブ 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約10km
瀬戸内海国立公園の中に三方を海に囲まれた本格的なシーサイドコースです。
天候の良い日は、淡路島はもとより小豆島、そして瀬戸内海の島々を一望することができます。
- グランディ鳴門 ゴルフクラブ36 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約20km
フラットなコースレイアウトは。瀬戸内海の自然と景観美を生かした造りとなっています。
タフなウエストコース、海の眺めが爽快なイーストコースと全てのゴルファーにお楽しみいただけます。
- いのたに 鳴門店 食べる
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約1km
新横浜ラーメン博物館へ出店したことにより、徳島ラーメンブームの火付け役となった「いのたに」です。
甘辛く味付けしたジューシーな豚バラ肉と玉子の相性は絶妙で、ラーメンは勿論サイドメニューのご飯にもバッチリです。
- 活魚料理 びんび家 食べる
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約11km
とびきり新鮮な魚介類を刺身、天ぷら、煮物など様々な料理で皆様をお待ちしています。
鳴門海峡の荒波で育った名物のワカメの味噌汁は絶品です。
- さかなばたけ 食べる
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約200m
地元鳴門で獲れた新鮮な魚介類を中心に、和洋折衷の料理をお楽しみください。
カウンター前の黒板に、店主が毎朝鳴門の市場で仕入れてきた今日一番の素材を使ったおすすめのメニューが書いてあります。
- 味処 あらし 食べる
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約1.3km
鳴門や瀬戸内海で揚ったとびっきり新鮮な食材を、自慢の味とお値打ち価格で提供してくれます。
活造り、天ぷら、串揚げの他、季節の魚貝類を使った20種類以上の定食、会席料理など豊富なメニューがお楽しみ頂けます。
- 四国八十八ヶ所霊場 第ニ番札所 極楽寺 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約13km
四国八十八ヶ所霊場の二番の寺であり、真言宗高野山派に属しています。
弘法大師お手植えとされる「長命杉」は、触れれば家内安全ばかりか、病気平癒、長寿も授かるといわれています。
- 四国八十八ヶ所霊場 第一番札所 霊山寺 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約12km
「一番さん」と親しまれており、全行程がおよそ1460キロある四国八十八ヶ所霊場巡りの出発点です。
- 鳴門天然温泉 あらたえの湯 周辺情報
-
ファミリーロッジ旅籠屋・鳴門駅前店から約1.6km
四国の入口である鳴門市、海の見える天然温泉で身も心もリフレッシュ。
年間イベントスケジュール
1月
2月
- システィーナ歌舞伎
-
「和と洋のコラボレーション」がテーマの演目は、同公演のための書き下ろし新作歌舞伎です。
日程:毎年2月会場:大塚国際美術館システィーナホール住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1問い合わせ先:大塚国際美術館 088-687-3737関連サイト:公式サイト
3月
4月
5月
6月
7月
8月
- 徳島市阿波おどり
-
阿波おどりは約400年を超える歴史を持つといわれる、世界に誇る伝統芸能です。
日程:毎年8月12日~15日会場:JR徳島駅南側の市街地 「有料演舞場」「無料演舞場」住所:徳島県徳島市南内町1丁目4 (南内町演舞場)問い合わせ先:阿波おどり未来へつなぐ実行委員会
- 鳴門市阿波おどり
-
徳島の各地で阿波踊りが行なわれるが、その中でも先陣を切って開催されます。
有名連や誰もが参加できる「にわか連」も。日程:毎年8月9日 ~8月11日会場:JR鳴門駅西側大通り問い合わせ先:鳴門阿波おどり実行委員会