ファミリーロッジ旅籠屋ロゴ

〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町1-108

0577-34-8854

午前中は清掃中のため、緊急のご連絡を除き、午後にお願いいたします。

ファミリーロッジ旅籠屋ロゴ

飛騨高山店

Hidatakayama

〒506-0031
岐阜県高山市西之一色町
1-108

Googleマップ

0577-34-8854

午前中は清掃中のため、緊急のご連絡を除き、
午後にお願いいたします。

14

客室数

車イス対応室1室

誰でもトイレ:あり

駐車場:無料

EV用普通充電:あり

非常用発電機:あり

高山城址や古い町並みも徒歩圏内です。
白川郷や五箇山、奥飛騨観光の拠点として便利です。

2025年10月1日ご宿泊分より、1名1泊あたり数百円の宿泊税が課せられるため、チェックイン時に別途現金にてお預かりいたします。

飛騨高山店からのお知らせ

  • Webサイト全面リニューアルのお知らせ
    【重要なお知らせ】
    Webサイト全面リニューアルのお知らせ

    当社Webサイトは、2025年9月24日(水)に全面リニューアルいたしました。 ご要望の多かった、表示速度の改善などを図ります。

    切り替えに伴い、一時的にサイトが不安定になる場合がございます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

  • お車でお越しのお客様へ
    お車でお越しのお客様へ

    冬季期間
    お車でお越しの際は、路面の凍結や積雪の恐れがあるため、
    スタッドレスタイヤの装着やタイヤチェーンをご準備のうえお越しください。

  • TBSテレビで「ファミリーロッジ旅籠屋」が紹介されました
    TBSテレビで「ファミリーロッジ
    旅籠屋」が紹介されました。

    「ファミリーロッジ旅籠屋・木更津港店」が下記の通りTBS、TBSテレビで紹介されました。

    ● 放送局 :TBSテレビ
    ● 放送日時:7月23日(水)18時15分頃)
    ● 番組名 :Nスタ

  • TBSテレビで「ファミリーロッジ旅籠屋」が紹介されました。
    TBSテレビで「ファミリーロッジ
    旅籠屋」が紹介されました。

    「ファミリーロッジ旅籠屋・木更津港店」がテレビ番組の取材を受け、下記の通り紹介されました。

    ● 放送局 :TBSテレビ
    ● 放送日時:6月12日(木)午前7時30分頃
    ● 番組名 :THE TIME


お車の場合

高山清見道路・高山ICから約5km。

無料駐車場完備。
駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。

鉄道の場合

JR高山本線・高山駅から約1km。


店舗規模

平屋建て、客室数14室

客室の広さ

約25㎡(約15畳/バスルーム・トイレを含む)

客室の設備

クイーンサイズベッド(幅1.54m、Wベッドより少し大きい)2台
バスルーム、トイレ(洗浄機能付き)  1室のみ車イス対応
テレビ、冷蔵庫、エアコン、ヘアードライヤー
デスク、テーブル、オープンクローゼット
インターネット接続(有線LANおよびWi-Fi

その他設備

コーヒーサーバー、電子レンジ、湯沸かしポット、オーブントースター
(いずれもラウンジに常設、無料)
自動販売機
コインランドリー
非常用発電機
EV用200V通常充電用コンセント(1台分のみ、有料)

駐車場

14台(無料) 
駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。

営業

年中無休
チェックイン:午後3~11時
午後11時までにチェックイン手続きをお済ませいただくため、午後10時30分頃までにご来館ください。
チェックアウト:午前10時、休憩利用不可
午後11時~午前7時まではフロントクローズ

誰でもトイレは車イスでもご使用いただけます。

非常用のLPG発電機を設置しています。
万一停電の際は、自動的に発電機が起動し、LPGをエネルギー源とし、少なくとも数日は電気を供給します。
そのため、空調設備を除き、照明・給湯・テレビ・通信などの機能が維持されます。

EV(電気自動車) 用の200V通常充電用コンセントを車寄せの柱に設けております。
ただし、1台分のみですので、使用をご希望の方は、事前にご予約ください。
充電用ケーブルはご用意しておりませんので、必ずご持参ください。なお、機器使用料を申し受けます。


ご利用料金

室料制です。1名あたりの料金ではありません。ただし、1室のご利用人数によって料金が異なります。
曜日や季節によって4段階の料金となります。 シーズン区分については空室一覧をご覧ください。
店舗によっては1名1泊あたり数百円の宿泊税が課せられるため、チェックイン時に別途現金にてお預かりいたします。

ツインルーム

(クイーンサイズベッド2台、約25㎡)

レギュラー ハイ トップ ピーク
1名で宿泊 6,900円 9,900円 14,300円 18,700円
2名で宿泊 11,000円 15,400円 19,800円 24,200円
3名で宿泊 13,200円 17,700円 22,200円 26,400円
4名で宿泊 15,400円 19,800円 24,200円 28,600円
5名で宿泊 17,600円 22,000円 26,400円 30,800円
6名で宿泊 19,800円 24,300円 28,800円 33,000円

幼児料金

未就学児は無料ですが、人数をお知らせください。 ただし、枕、タオルの用意は省かせていただきます。

予約について

ご予約は、ご宿泊日の90日前から、お受けしています。
各店舗のご予約ボタンからお申込みください。
店舗に直接お電話でご予約いただく場合、受付は7時~23時のみとさせていただきます。なお、午前中は清掃のため、緊急のご連絡を除き、午後にお願いいたします。

定員

全室にクイーンサイズベッドを2台設置しております。ひとつのベッドが幅154cmでダブルベッドより一回り大きいサイズですので、それぞれに2名は十分お休みいただけます。したがって、1名からご家族4~6人まで1室でお泊りいただけますが、ご希望により、エキストラベッド(シングルサイズ)をご用意させていただきます(1台2,200円/1泊)。

ペット(犬・猫)


ペット同室の項目
をご覧ください。

連泊割引

連泊の場合、 2泊目以降、1室1,100円割引とさせていただきます。必要な場合は、チェックインの際にお申し付けください。
ただし、清掃やリネン(タオル・シーツなど)の交換は省略させていただきます。

エキストラベッド

ご希望によりエキストラベッド(シングルサイズ)をご用意いたします(1台2,200円/1泊)。ただし、スペースの都合上、1部屋につき1台のみの設置となります。エキストラベッドの在庫に限りがございますので、ご希望の方は、ご予約の際にエキストラベッドのオプションをご選択ください。

車イスでのご利用

いずれの店舗も、1階の各室は外部からの段差がほとんどありませんが、客室内のトイレや浴室は車イスでのご使用には対応しておりません。そのため、介助の方がいらっしゃらない方にもご宿泊いただけるよう、8割ほどの店舗に車イスでご利用いただける客室を1室のみ設けておりますご予約の際にご希望や状況を遠慮なくお申し出ください。「車イス対応室」あるいは1階の部屋をご用意させていただきます。ただし、店舗により、状況が多少異なりますので、詳しくは直接店舗にお問い合わせいただきご相談ください。
なお、約2/3の店舗には、車イスでもご使用いただける「誰でもトイレ」を廊下沿いに設けております。
「車イス対応室」や「誰でもトイレ」の有無につきましては、店舗一覧のページ、または各店の施設紹介のページでご確認ください。
なお、車イスに限らずお身体がご不自由な場合は、ご予約の際、あるいはチェックインの際にお申し出ください。可能な範囲で、サポートさせていただきます。

お支払い

予約金は不要です。 チェックイン時に現金またはクレジットカードでお支払いください。(前払いとなります)

キャンセル料

ご宿泊当日のキャンセル、不泊:ご宿泊料金の全額を申し受けます。
ご宿泊前日のキャンセル:ご宿泊料金の50%を申し受けます。

チェックインは夜11時までとなりますので、ご到着予定時間(ご申告いただいていない場合は午後8時)を過ぎる場合は必ず事前にご連絡ください。その場合もチェックインは午後11時までとなります。ご連絡のない場合、当日キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。ご予約は、他のお客様からのお申込みをお断りしてお待ちするという約束ですので、「とりあえずの仮押さえ」や「他の宿との二股予約」は、固くお断りいたします。万一ご予約内容を変更されるときは、即刻のご連絡をお願いいたします。


  • すべて
    すべて
  • あそぶ・見る
    あそぶ・見る
  • 食べる
    食べる
  • 周辺情報
    周辺情報
  • イベント
    イベント
ちとせ 食べる
ちとせ
Google Map

高山市花里町6丁目19

0577-32-1056

営業時間:11:00~13:45 17:00~18:45
定休日:火曜日

昔ながらの中華そば
焼きそばが人気!
高山駅から歩いて3分

光ミュージアム あそぶ・見る
Google Map

岐阜県高山市中山町175

0577-34-6511

営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日(8/15・16は開館)

美術館と博物館の要素を持つ複合型ミュージアム
インスタ映えもするミュージアム♥
豪華なピラミッド型のホールと能舞台は圧巻!!
まるで異世界にいるような雰囲気の館内を巡ってみては
いかがでしょうか。

Pen Shop IMAI 周辺情報
Pen Shop IMAI(おしゃれな文房具屋さん)
Google Map

岐阜県高山市本町3-5 2F

0577-32-0344

営業時間:10:00~18:30
定休日:月曜日

おもしろ楽しい文房具屋さん❣❣
こだわりの筆記用具やおしゃれな文房具をセレクトした
お店です。
こんな文房具見たことない!
ここでしか見つからない!
文房具の魅力、再発見。

モンデウス飛騨位山スノーパーク 周辺情報
Google Map

岐阜県高山市一之宮町7846-1

0577-53-2421

営業時間:
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約12.8km

初心者でも、大パノラマを楽しみながら、ラクラク滑れるウッドコース
スリル満点のパノラマバーンから、お子様連れでも安心なキンダーバーン・ファミリアバーンまで、充実のコースレイアウト!特製のゴムチューブに乗りスノーモービルに引っぱられながら、位山から流れ出る「源流の水」を飲んだり、「かまくらや巨大な雪の滑り台」で遊んだりできる「源流の森雪上クルージング」も大人気!!

原田酒造場 周辺情報
Google Map

岐阜県高山市上三之町10番地

0577-32-0120

営業時間:
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約1.8km

江戸時代創業の200年以上の歴史を誇る老舗日本酒蔵元

安政二年(1855年)の創業以来、飛騨高山の古い町並みがある上三之町に蔵を構え、酒造りを営む老舗日本酒蔵元。

上高地 あそぶ・見る
Google Map

長野県松本市安曇上高地4468

営業時間:
定休日:

「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から
平湯温泉・あかんだな駐車場まで約38km
「マイカー規制のため各駐車場」にて シャトルバスまたは タクシー にお乗換え下さい。

上高地は、長野県松本市にある標高約1,500メートルの山岳景勝地です。
清らかな梓川に架かる河童橋から望む山々の雄姿、大正池や明神池、徳沢など、山と緑と水の風景が織りなす上高地。「神の降り立つ地(神降地)」とも称される日本屈指の山岳景勝地として、年間150万人もの人々が訪れ賑わいをみせています。

飛騨の里 あそぶ・見る
Google Map

岐阜県高山市上岡本町1-590

0577-34-4711

営業時間:開館時間:8:30–17:00
定休日:年中無休

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約1.5km

飛騨高山の集落博物館「飛騨の里」には
合掌造りをはじめとした飛騨の古い貴重な民家が移築復元されなつかしい農山村の暮らしや昔から飛騨に伝わる季節の行事を再現し未来へ伝えています。

高山昭和館 あそぶ・見る
高山昭和館
Google Map

岐阜県高山市下一之町6番地

0577-33-7836

営業時間:営業時間:9時~18時
定休日:定休日:年中無休

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約2km

館内には昭和30年代のレトロな街並みが再現されており、当時の生活や文化が懐かしくよみがえります。
入口には昔ながらの駄菓子屋、奥に入ると正面にはミゼット、通り沿いには理髪店や写真館、雑貨店などが続いており、見て触って体感できる懐かしの品、貴重な品々が多々ございます。

山下清原画展 あそぶ・見る
Google Map

岐阜県高山市下三之町1-19

0577-36-3124

営業時間:開館時間 午前9時30分から午後5時
定休日:休館日 不定休

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約2.3km

放浪の天才画家、山下清の原画作品や記録写真が約120点展示されています。繊細で素朴、質素ながら心豊かな色彩の作品をご覧ください。

施設ホームページ
飛騨高山テディベアエコビレッジ あそぶ・見る
Google Map

岐阜県高山市西之一色町3-829-4

0577-37-2525

営業時間:10:00~17:00(変更の場合あり、お問い合わせください)
定休日:不定休

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約1.6km

飛騨高山テディベアエコビレッジは、環境をテーマにした癒しいっぱいのテディベアミュージアム。

築180年の合掌造りの古民家を再生した館内に入ると、歴史ある貴重なベアや、国内外の人気アーティストの作品など、1000体もの愛らしいベア達が皆様をお迎えします

施設ホームページ
飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 あそぶ・見る
Google Map

岐阜県高山市丹生川町日面1147

営業時間:年中無休 4月~10月 8:00 ~ 17:00(閉館17:30) 11月~3月 9:00 ~ 16:00(閉館16:30) ※営業時間が異なりますのでご注意下さい。
定休日:※冬季等、営業時間が異なりますのでご注意下さい。

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約20km

飛騨大鍾乳洞は飛騨高山と奥飛騨温泉郷の中間(岐阜県高山市丹生川町)にある全長約800mにも及ぶ見どころ豊富な国内屈指の観光鍾乳洞です。

標高900mという、観光鍾乳洞としては日本一高い場所に位置します。
洞内の通年平均気温は約12℃!真夏には絶好の避暑スポットに!
鍾乳洞巡り以外の楽しみも充実しており、家族連れやカップルで楽しいひと時をお過ごしいただけます。
また、ペットを連れての観覧も可能です。
「大橋コレクション館」 
館内 飛騨大鍾乳洞に併設されたコレクション館。
飛騨大鍾乳洞の発見者である「故・大橋 外吉」氏が集めた世界の美術品、装飾品など約1000点を展示。
なかでも、「戻ってきた金塊」!?は必見です。
コレクション館は鍾乳洞入り口の途中にありますので、ぜひお立ち寄り下さい。
≪鍾乳洞入場料にて見学自由≫

施設ホームページ
高山祭屋台会館 あそぶ・見る
Google Map

岐阜県高山市桜町178

0577-32-5100

営業時間:営業時間 3月–11月:8:30–17:00 12月–2月:9:00–16:30
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約2.8km

高山祭で使われる本物の屋台を展示している施設です。

秋の高山祭に曳き出される11台の屋台を年3回(3月・7月・11月)4台づつ入れ替えて展示しています。

飛騨高山レトロミュージアム あそぶ・見る
飛騨高山レトロミュージアム
Google Map

岐阜県高山市神明町4丁目7番地

0577-70-8384

営業時間:
定休日:■営業時間 9:30-17:30 ※冬季(12月1日~2月末)は17:00終了 ■定休日:年中無休 ※機器整備の臨時休業あり

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約1.5km

ドラマのセットのような昭和レトロな雰囲気が楽しめる飛騨高山レトロミュージアム。昭和20年~50年代にタイムスリップしたかのような町並みを歩きながら当時のフィギュアや雑誌、ポスター、おもちゃ、ゲーム、昭和レトロなパチンコなどを実際に「観て」「撮って」「遊べる」ことができる体験型の昭和館です。入り口には駄菓子屋があり、昔懐かしいお菓子がいっぱい!小学校や、リアルに再現された昭和の街並、病院や床屋など昭和の生活や文化を肌で感じることができます。昭和の映画ポスターや昔のレコード、漫画など、館内はワクワクする見どころが満載♡インスタ映えな昭和にタイムスリップしたような面白い記念撮影もできます。

施設ホームページ
「陣屋前朝市」 周辺情報
日本三大朝市。「陣屋前朝市」
Google Map

岐阜県高山市八軒町1

営業時間:営業時間:7:00–12:00  (11月–3月は8:00から) 年中無休
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約1.3km

およそ200年ほど前に始まった高山の朝市。
高山陣屋前の広場で開催されるようになってからも、もう100年ほどが経っている、歴史のある朝市です。
毎日開催されています。

「宮川朝市」 周辺情報
日本三大朝市。「宮川朝市」
Google Map

岐阜県高山市下三之町

営業時間:営業時間:7:00–12:00 (11月から3月は8:00から) 年中無休
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約2.1km

高山の朝市は、ここ宮川朝市と、高山陣屋前の朝市の2カ所に分かれて開催されています。
宮川朝市は、鍛冶橋から弥生橋までの宮川沿いです。
地元のおばさんたちが持ち寄る新鮮な野菜や果物、花などを選んでみませんか。
バリバリの高山弁のやりとりも旅情をかきたてますよ。

「高山陣屋」 周辺情報
Google Map

岐阜県高山市八軒町1-5

0577-32-0643

営業時間:8:45~17:00 
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約1.4km

高山陣屋は、江戸時代に飛騨が幕府直轄領となってから、支配の拠点となった役所です。
元は高山城主金森氏の下屋敷の一つでしたが、飛騨が徳川幕府の直轄地となってからは、江戸から来た代官や郡代が、ここで飛騨の政治を行いました。

「古い町並」 周辺情報
飛騨高山・古都散策。「古い町並」
Google Map

岐阜県高山市下二之町

0577-32-3333 (高山市観光課)

営業時間:
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約1.8km

ミシュランガイドの3つ星に輝く必見の観光地です。
城下町の中心、商人町として発達した上町、下町の三筋の町並みを合わせて「古い町並」と呼んでいます。
国選定の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。
風情ある町家は、雑貨店やカフェ、レストランなどとしても活用され、国際的で活気ある風景を楽しめます。

高山グリーンホテル 天然温泉 周辺情報
Google Map

高山市西之一色町2丁目180

0577-33-5500

営業時間:昼 11:00~14:00 夜 15:00~22:00
定休日:無休

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約0.7km

四季を感じることのできる室内大浴場と露天風呂、
サウナをお楽しみいただけます。

ひだまりの湯 周辺情報
Google Map

高山市冬頭町417番地

0577-37-4126

営業時間:7:30~23:00
定休日:無休

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約4.4km

1500坪もある広い館内には、8種類の浴槽と
人気の「高温サウナ」。
韓国式ボディケア・アカスリ!
和洋中取り揃えたレストランも完備。

施設ホームページ
臥龍の郷 周辺情報
Google Map

岐阜県高山市一之宮町5525

0577-53-3933

営業時間:6:00~23:00 
定休日:現在休館中

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約5.8km

臥龍桜のふる里高山市一之宮町に湧き出る天然温泉施設です。
自家源泉かけ流しの露天風呂もおすすめです。

施設ホームページ
魚祭 食べる
Google Map

岐阜県高山市西之一色町3丁目1937-1

0577-36-5355

営業時間:7:00~21:00
定休日:無休

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約0.9km

新鮮な海の幸や飛騨牛の御膳がいっぱい
バリアフリー対応のお店。
豊富なメニューでファミリーにもお勧めです。

施設ホームページ
味蔵天国 食べる
焼肉ハウス 味蔵天国
Google Map

高山市花里町4-308

0577-37-1129

営業時間:昼 11:00~14:00 夜 17:00~21:00
定休日:火曜日

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約0.8km

きめ細やかな霜降りが絶品の飛騨牛が味わえる
焼肉店
A5等級専門店

施設ホームページ
丸明 食べる
お食事処 丸明
Google Map

岐阜県高山市天満町6-8

0577-35-5858

営業時間:11:00~21:00
定休日:無休(元旦を除く)

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約1.5km

飛騨牛焼肉店 精肉店の直営レストラン
美しいバラ色の赤みと脂身が層をなす飛騨牛。
肉の芸術品とも言われる飛騨牛のおいしさは、火を通した瞬間の芳醇な香りととろける肉質、
ゆっくりとにじみ出る脂の甘さにあります。
お土産に精肉の販売もあります。

施設ホームページ
とと家 食べる
Google Map

岐阜県高山市西之一色町3丁目1133-2

2577-34-7020

営業時間:昼 11:30~14:30 夜 17:00~20:00
定休日:月曜日

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約0.5km

海鮮丼がウリの店
お魚系のメニューが充実!
おすすの焼き魚・煮魚も美味。

征さや 食べる
Google Map

高山市西之一色町3-466-7

0577-70-8373

営業時間:昼 11:00~14:00 夜 17:00~22:00
定休日:月曜日・火曜日

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」からすぐそば

旨し肴のある酒場!
日ごとに変わる店主一押しのお料理と旨い酒
魚介好きは押さえたい1軒。

キッチン飛騨 食べる
Google Map

岐阜県高山市本町1丁目66

0577-36-2911

営業時間:昼 11:30~15:30 夜 17:00~20:30
定休日:水曜日

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約1.5km

創業55年以上、飛騨牛ステーキであまりにも有名な老舗洋食レストランです。

並んででも食べる価値があります。

施設ホームページ
まるい家 食べる
Google Map

高山市上岡本町3-180

0577-37-0181

営業時間:昼 11:00~14:30 夜 17:00~21:30
定休日:無休(臨時休業の場合あり)

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約1km

海鮮・寿司・定食・宴会!
鮮魚の卸問屋が運営する和食レストラン。
ゆったり座れるお座敷がありお子様連れのお客様も
安心してお食事ができます。

こって牛 食べる
咲くやこの花 こって牛
Google Map

高山市上三之町34

0577-37-7733

営業時間:10:00~16:30
定休日:無休

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約1.8km

古い町並みにある行列のできる人気店!
飛騨牛握りを手軽に楽しむ。
気軽に食べ歩きもできます。

Gattan Go!! あそぶ・見る
Google Map

岐阜県飛弾市神岡町東雲1327-2

0578-82-6677

営業時間:平日 10:15~14:30 土日祝 9:00~15:45※季節により変動あり
定休日:水曜日(祝日は営業)

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約36.9km

マウンテンバイクと廃線レールを組み合わせた
新感覚の乗り物!
往復6.6㎞の「渓谷コース」は大自然の渓谷沿いを
走る景色抜群の大迫力コースでおすすめです。

施設ホームページ
牧歌の里 あそぶ・見る
Google Map

岐阜県郡上市高鷲町鷲見2765-2

0575-73-2888

営業時間:10:00~17:00 ※季節により変動あり
定休日:火曜日(祝日は営業)

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約54.9km

岐阜県奥美濃は大日ヶ岳の麓、標高1,000mに広がるひるがの高原は、霊峯白山の雄大な姿と四季折々の大自然を満喫できるリゾート地です。 そんな風景を季節の花々で鮮やかに彩り、草原に馬やひつじが草をはむ姿がのどかな牧歌の里は自然と動物と食のテーマパークです。

施設ホームページ
奥飛騨クマ牧場 あそぶ・見る
奥飛騨クマ牧場
Google Map

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2535

0578-89-2761

営業時間:8:00~17:00(冬季8:00~16:30)
定休日:無休

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約39.7km

ツキノワグマ・小グマなどクマ100頭がお出迎え❣
クマのショーや、クマにえさをあげたりと、時間を忘れてクマとふれあうことができます。
小グマと記念撮影もOK!

施設ホームページ
白川郷 あそぶ・見る
白川郷
Google Map

岐阜県大野郡白川村荻町

05769-6-1013 (白川郷観光協会)

営業時間:
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約50km

世界遺産にも登録されている白川郷は、毎年多くの観光客が訪れます。
岐阜県大野郡白川村の荻町地区は、大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、また今でもそこで人々の生活が営まれている集落として知られています。

施設ホームページ
新穂高ロープウェイ 周辺情報
新穂高ロープウェイ
Google Map

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷上坂710-58

0578-89-2252

営業時間:8:30~16:00(季節により変動あり)
定休日:

ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店から約「ファミリーロッジ旅籠屋・飛騨高山店」から約57km

日本唯一の2階建てロープウェイで雲上の世界を気軽に体感できる新穂高ロープウェイ に乗って、標高2156mの雄大な自然と四季折々の絶景を堪能しよう。

施設ホームページ

年間イベントスケジュール

1

2

3

4

春の高山祭  山王祭

ユネスコ無形文化遺産
春らんまん。12の屋台が登場し、からくり屋台が
妙技を競う。

日程:4月14日~4/15日
問い合わせ先:高山市観光課 2577-32-3333

5

6

7

8

9

10

秋の高山祭  八幡祭

ユネスコ無形文化遺産
秋けんらん。11の屋台が登場し、布袋台による
からくり奉納がみもの。

日程:10月9日~10月10日
問い合わせ先:高山市観光課 0577-32-3333

11

12